見出し画像

成人の日にふと思い出したこと

成人を迎えられた皆さん ご家族の皆さん
誠におめでとうございます✨

今朝、電車のなかで晴れ着姿の方を何人かお見かけして、ふと昔の記憶が蘇ってきました

13年前、成人した私に父は、
「女の子は、いい会社に就職して、そこで旦那さんを見つけて結婚して、子供を産んで専業主婦になるのが一番幸せだよ」
と言いました

親の言いつけにわりと従順だった当時の私は、
「そういう考えもあるのかぁ」と
「いつかは私も妻、母となり素敵な家族をもてる日がくるのかぁ」と
ふわっと自分の未来を想像したこともありました

いい会社の定義も幸せの定義も、時代の移り変わりとともに多様な個性や価値観が溢れ、どんどん変容していきます
世代によっても物事の捉え方や世界の見え方は異なります

過去に両親や先生、周囲から言われた言葉や子供時代に根付かせられた習慣、思想は、ときに自分自身に制限をかけることがあります

「あなたは○○な人だから」
「あなたは○○すると良いよ」
このような誰かの言葉によって
「私ってそうなんだ」
「私って○○すると人に受容してもらえるんだ」と、外側から見た自分というものが出来上がっていきます
その影響がとても強い場合、本来の自分らしい生き方からずれてしまうこともあります

ふとしたときに過去の感情がポップアップしてきたり、子供時代に言われた言いつけに囚われたり…皆さんにもご経験はありませんか?

けれど、本当に自分が求めているものや、自分にとっての幸せは、外側からの影響によって根付かせられたものではなく、自分の内側から沸き起こるものです
その心の声を、誰かのエネルギーによってかき消されてしまうのは、もったいない

私達は、この世のあらゆるものを「五感」と「考え」と「意識」を通して捉えています
あるがままがあるがままに見えるようになるには
五感を磨いて、考えを整理して、何にどのような意識を向けていくのか、
心の声に耳を傾けること
日々、自由意志の選択の練習をすることが大事です
ヨガはマットの上だけで行うものではありません
ヨガを練習する機会は、毎日今この瞬間にも訪れているのです

13年前の私が、今の自分を想像することはできませんでした
そして13年後の自分もこの世界もどうなっているのか、正直分かりません

けれども、昨日より今日、今日より明日と自己理解を深めていきたい
自分のことだけではなく、周囲の人や自然環境に貢献的な生き方を選択していきたい
そういう生き方によって自分を知り遂げることが 人生だから

成人を迎えた皆さん、そして成人としての道を歩まれ続けていらっしゃる皆さんご自身が楽しくて納得のいく人生について見直すきっかけになればと思いシェアさせて頂きました🙏🏻✨

#ヨガ #ヴェーダ#アーユルヴェーダ#自己認識#納得のいく人生#成人の日#おめでとうございます#自由意志の選択

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?