見出し画像

「言語化して自己理解を深める」

はじめに

行動しない、できない・・・
“何だか”エネルギーが湧いてこない、言い訳ばかりでてきてしまう
“面倒くさい”が先行して一歩が踏み出せない
“不安”や緊張のストレスがいっぱいで動くのがこわい
面倒さに負けてやりたいことが続かない・・・
行動し始めたと思って気づいたらまた元に戻ってしまっている
ただこなしているだけになってきた、変化がない・・・

このままでいいのか?

しかし、現実は行動しないと何も変わりません。いつもと同じパターンを取ってただ年数を重ねているだけで、10年後の自分は今の自分ということになってしまいます。先に一歩行動してみて今できることに時間やエネルギーを使う方が、遥かに効果的で成長スピードも上がることは言うまでもありません。
私は、ブログ100記事、音声配信100回、セミナー登壇100回を継続してきました。また、コーチング会社で働きながら、コーチング提供171時間、20代後半~40代のミドルマネジメント層70名に対して成りたい姿に近づく行動の変化だけでなく成果まで伴走するパートナーとして関わってきました。そんな経験やスキルを活かして、今回も、行動を起こし、工夫しながら継続化につなげていくコツについてお伝えしていきます。

自分の状態を言語化できていない

“何だか”エネルギーが湧いてこない、言い訳ばかりでてきてしまう
“面倒くさい”が先行して一歩が踏み出せない・・・
“不安”や緊張のストレスがいっぱいで動くのがこわいその要因として、自分への理解が足りないということが考えられます。
例えば、具体的に、今の自分の状態を自分の言葉で説明できるでしょうか。
言語化して説明することに難しさを感じませんでしたか。

自分を理解することに終わりはありません。今回は、自分を言語化して理解するアプローチとしてチャンクについて、お伝えしていきます。
自分で自分のことを言語化できるまで自己理解を深めていきましょう。

チャンクとは

塊です。ここではモノゴトをとらえる切り口と捉えます。
自分を理解していくには、チャンクを掘り下げていく=チャンクダウンによる具体化が必要です。チャンクダウンにより自分のことを言語化して自己理解を深めていくことができます。また、チャンクダウンによってチャンクが小さくなることで、自分は何をすればよいのかが明確になり、行動を起こしやすくなります。

チャンクの種類

チャンクは、下記の大・中・小の3種類に分けることができます。
種類を理解して、質問で掘り下げる際に、チャンクの塊を使い分けていきましょう。

大:ビッグチャンク
 例)週末が楽しみ
中:ミドルチャンク
 例)初めての海外旅行が楽しみ
小:スモールチャンク
 例)家族と一緒にいける

チャンクダウン質問例

自己理解を深める言語化には、縦に掘り下げるチャンクダウンが欠かせません。以下の質問例を活用して言語化できるまで掘り下げていきましょう。

「それは具体的にどういうことですか?」
「具体的な体験談を挙げるとすると?」
「例えば?」
「何か例はありますか?」
「たとえるなら、どんな感じですか?」
「詳しく話してもらえますか?」
「どういう意味ですか?」
「どんな感じですか?」
「何を求めているのですか?」

最後にひと言

今の変化の激しい時代では、自分で自分を育てなければ生き残ることは不可能です。
そのためには、自分で自分にコーチをつける、つまりあなたが自身のコーチになることをお勧めます。まずは、今回ご紹介した「言語化して自己理解を深める」を実践して、半径1メートルでいいから何かを変えてみましょう。また、実践した方は、どうだったかぜひコメントでお聞かせいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?