マガジンのカバー画像

個人的読書感想文

17
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

『人は話し方が9割』永松茂久 著

『人は話し方が9割』永松茂久 著

・日本人の自己肯定感は先進7ヵ国中7位。
・否定のない空間を作ることが大事。何百人何千人と会う中で、1人に言われた事で萎縮する必要は無い。
・相手が女性だろうと顧客だろうと関係ない。相手が本当に求めているものを何かを真剣に考えるべき。ライバルが10本のバラを用意したからといって15本用意すればいいわけではない。

・拡張話方
 感嘆→反復→共感→称賛→質問
 気分良く話せたなという感覚がまた会いた

もっとみる
『これからのお金の教科書』
田端信太郎 著

『これからのお金の教科書』 田端信太郎 著

『これからのお金の教科書』
田端信太郎 著

◆仕事・会社で仕事をして給料を貰うことは、自分が望む人生を送る手段にしか過ぎない。全てはツールであり手段。そして会社はただの紙切れ、概念でしかない。

・他人から見れば割に合わないお金の使い方でも、そこから得られる体験は自分の器を大きくする事になるなら、使うべき。

・それなりに成功を収めている人は食事を奢る事をためらわない。なぜなら結局そういう人(他

もっとみる
『大転換の時代』

『大転換の時代』

『大転換の時代 伝説の投資家が予想』
ジム・ロジャース 著

・これからの時代は中国、アフリカ、南北朝鮮、ロシア、イラン
→基本的に嫌われている国は成長余力があるとの見方が強い。

・日本はとにかく人口減少に歯止めを掛けないとこの先がない。移民受け入れ(優秀な人を受け入れるシンガポール式)、出生率が上昇する施策を取る必要がある。

・日本に必要なのはGOTO等ではなく、減税、人口増加施策、歳出削減

もっとみる