マガジン「香港 ほんこ〜ん」vol.3オープン!

「note」有料マガジンのご購読者の皆さま、そしてマガジン「香港 ほんこ〜ん」vol.1/vol.2 をご購入くださり、1年間読み続けてくださった皆さま、ありがとうございました。Vol.2は2020年5月31日をもちまして更新を終えました。

2020年6月1日から新マガジン「香港 ほんこ〜ん」vol.3をスタートしました。更新期間は2021年5月31日までの1年間、「note」有料マガジンにアップする香港に関わる記事のみを集めたマガジンとなります。

中国政府による一方的な「香港版国家安全法」制定の発表があり、また「逃亡犯条例」改定草案反対デモから1年を迎え、今年9月には立法会議員選挙も控えており、香港情勢は引き続き重要な局面を迎えます。引き続きご購読いただければ、書き続ける励みになります。

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

ここから先は

94字

中華圏の現地でどのような注目の話題があるのか。必ずしも日本とは関係のない、また日本では話題にならない「現地ならでは」の視点の話題をお届けします。そこから読み取れるのは現地の機微、そして人々の思考方法。一辺倒ではない中華圏を知るために。

メルマガ「「§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな」(祭日を除く第1、2,4土曜日配信、なお第2,4土曜日が祝日の月は第3土曜日…

中国現地で注目されるニュースを中心にURL付きで翻訳・配信します。中国語が読める方はリンク先に飛んでしっかり確認、読めない方もそれなりに話題のニュースをごらんいただけます。中国現地の人たちとの会話、情報交換にお役立てください。

月刊「中国NewsClip」

¥600 / 月 初月無料

「日本とは無関係だから」と日本の大手メディアが拾わない中華圏の注目ニュースを日本語でメモにまとめています。元記事・関連記事のURL付き。中…

このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。