見出し画像

おすすめのリップクリーム教えて欲しい

6月19日のエッセイ。
画像は今日食べたきしめんです。

合わないリップ使ってしまってたみたいでめちゃくちゃ薄皮が剥けるようになってしまい困っています。おすすめのリップクリーム教えてください。

関係ないけどコンビニ行くために少し歩いたけど、それだけで今日なんか調子よかった。
散歩ってこれでいいのかもしれない。
(散歩の概念について最近悩んでいた)

18時が明るすぎる、夏が目の前じゃないか

マジで最近日照時間が長くないですか?めちゃくちゃ外ずっと明るい。朝も下手したら3時半くらいから外明るいし…。意味わからん、こともない、順当に時期的には合ってるから。
でも、圧倒的に雨降ってる感が少ない=梅雨を感じる瞬間が少ない、から、もう夏が来ることに気後れしてしまう。
まだあのジメジメとしてしんどい時期を、感じたようには思えない。正直感じたくはないけど通過儀礼のようなものじゃないか、季節。
そして気づけば(ゲリラ)豪雨と酷暑の夏だ。
夏は好きだけど、最近の暑さには堪えるものがあるので、すっかり遠慮したいものになっている。歳もあるんだろうか。多分違う。

こうやって地球は回って、暑い時間軸と寒い時間軸を回って、生息する生命を選んでいってるのかな、とよく考える。


ディストピア飯オモロいけど笑えない

Twitterでディストピア飯ツイートがめちゃバズってた。ディストピア飯、とは、SF的な、近未来や機械世界の世の中で食べられていそうなご飯のこと。代替食とか、ウィダーインゼリーとかが一番身近でわかりやすいかも…?宇宙食もか?
攻殻機動隊とか、AKIRAとか、そういう作品とかで食べられてるだろうな、って想定でわたしはいる。

あの手の文化は結構好きなので、面白い実験ツイートや実際にある食べ物で再現してみたとか、楽しめる。パウチに入った精製された水、とかも芸が細かくて好き。
昔見た時の感動より、今は代替食とか、それっぽく見える食品増えたな〜とか思ってしまった。自分が老人になった時に食べるのはディストピア飯なんだろうな、とか。(離乳食とかもそうだしな)
鮮やかで食感が楽しめて…って五感で食事を楽しめる今を大事にしていかないとな。
(昨日血糖値スパイクの話してた人ではない)
(今日も夕飯の順番野菜を最初にしなかった)


テレビ大陸音頭とART-SCHOOLの1stを聴いた

なんかすごい話題になってるアーティスト・テレビ大陸音頭。
まだ学生(高校生?)らしいけど、演奏技術が高すぎて、意味がわからなかった。SNSで音楽おじさんたちに火がついて、バイラルチャートで一気に首位らしい。令和ドリームすぎる。
実はあんまり通ってないのでデカい声では言えないけど(ここはインターネットの海)も、向井秀徳とか、あぶらだことかの破滅的な演奏の上手い人たちを彷彿とさせる感じでした。音源がまだ一曲しか流れてないので、早急にアルバム出してほしい。まだ判断材料が足りない。

ART-SCHOOLの1stはしてなかったんだね?!って感じです。(有名盤で満足していた怠惰)
木下理樹の声と全体の演奏が、瑞々しくて、可愛くて、なんかずっとニヤニヤしながら聴いていた。ズレるけど、自分たちの青春だった音楽がスタンダードになったんだな、って感じた初めての瞬間かもしれない。
わたしは『ミーンストリート』からで、高校に入る前の春休みとかで、中古ショップで出会った。こんな音楽!求めてた!ってなったし、衝撃だった。そんな瞬間が、他の世代にも、知らなかった人間にも、受け継がれるんだな、と、今回の配信で思った。それってすごいよね。Beatlesとかサザンだけだと思ってたけど、アートにまで来たか。(比較対象変だけど許せ)

みんな、聴ける時はたくさんいろんな音楽に触れような。
音楽って最高なので。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?