見出し画像

今日のごはん(退院11日目)

こんばんは、今日もお疲れ様です。

トップ画像はバスの添乗員をやっている長女が送ってきました。
今日は横浜中華街へ行っているとか。
無料でエビチリ食べられるらしいです・・・
ごはん大盛りか?
ちなみにこの前に行っていた関西では、冷えた弁当寄こされたそうな。
それは食べないで、自腹で何かかったとか。

朝ごはん

全粒粉パスタ285、トマト27、豆乳100㏄✕2で102、にんにく5
ブロッコリー13、ブルーベリー20gで10
合計442kcal
全粒粉のパスタは茹で時間8分。1本取って固さ確認→固い
2分後また1本取って固さ確認→固さ変わらん
トマトクリームパスタに見える何かですね。
豆乳浸かっているし。
(パスタあと一袋ある。何ならペンネも1袋あるよ。ペンネなんてホースの継ぎ手みたいだよ…)

お散歩

平日は退院直後だって言うのに、3時間も残業させられるので帰りが遅くて
歩いている時間がないので土日にたっぷり歩こうと思います。

病院(750m)へ診断書の依頼をするついでに、いつも行くスーパーまでテクテク歩いていきました。スーパーの中もテクテク。結局買ったのは冷凍枝豆と冷凍のアクアパッツァ(何だか分かっていない)です!

街のランドマーク

普段車移動ばかりなので、歩いて街中へ行ったのも初めて。
やっぱり歩いてみるのもいいなぁ。
結局買い物して自ら負荷を増やして、5km近くを歩いて来ました。

昼ごはん

玄米ごはん198、昆布巻き67.5、豆腐102、キムチ10、ピクルス15、
チーズ52、ブルーベリー10
合計456.5kcal
デザートに低糖質ビスケット1個で34
合計490.5kcal

玄米ごはん

お昼に食べた玄米ごはんが嫁さんが作ってくれたおにぎりの最後でしたので、こっちで初めて玄米ご飯を炊いてみました。
お釜に玄米(無洗米!)2カップに水3カップ。
1時間放置して玄米モードで炊飯。
1時間半掛ったよ(都合2時間半)……

蟹穴空いてる!

おいしく炊けました!

熱々のうちにおにぎり(1個165g=198Kcal)にしました。
冷めたら冷蔵庫保存。

夕ごはん

ロカボ191、ブロッコリー100gで33、胡麻ドレ4、キムチ30gで15、
ちっさ玄米おにぎり47.2、低糖質パン151、豆乳51
合計492.2kcal
だけど炭水化物だらけなので、低糖質パンをやめてシシャモを焼きました。

ししゃも98.7
492.2-151+98.7=439.9kcal

この「ロカボNOODLES」は200kcalなのに、普通のカップラーメンよりうまい!「こってり醤油」とか書いてあるけど、そんなのムリだろw
って思っていたけど予想をはるかに超えてうまかった!

どぶろっくのCM見たことあったけど、正直興味なかった。
退院してから嫁さんに「こんなのあるよ」って聞いた。
他にも味のバリエーションあるし、200kcal切っているのは大きい!
でも普通のカップラーメンと比べて若干割高。
置いてる店舗も少ない→近くのスーパーは赤とオレンジだけ。
売れないんだろうなぁ。

嫁さんからLINEでこんな画像が送られてきた。
そうだよね。でもがんばってほしい。需要はあるから!

過食偏食には気を付けないとね

自分への戒めと考えてこの記事を書いています。

今日はこれでおしまい!
ありがとうございます

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?