見出し画像

今日のごはん(入院6日目)

入院6日目です。トップ画像はクルミッ子のおとしです。

この可愛いリスのイラストは見たことあるんじゃないですか?
テラスモール湘南に何度となく買いに行きました。
朝早く行って並んで整理券をもらう。目の前で整理券がなくなった時は
ショックですよ。
24年1月にテラスモールのお店は閉めてしまったそうです。
紅屋本店は鶴岡八幡宮の目の前にあります。
おとしはどこで買えるのかなぁ?

山梨に来てそんな話をしていたら、長野県在住の人に
くるみやまびこに似ているなぁ」と言われました。

まだ見ぬ君の姿よ・・・
長野のヌーベル梅林堂にも行ってみたい……

理学療法士さんとのお話

一昨日お話した糖尿病専門の看護師さんより、
退院後の運動の相談に乗ってと紹介されたそうです。
(ほぼ雑談だったからピックアップしませんでしたww)

健康診断とかでお医者さんより、
医「日常的に運動していますか?」
わ「通勤に自転車使ってます。片道15分ぐらいっす」
医「あー、そんなの運動に入らないよ。20分以上。判る?」
ってダメ人間を見るような目で見られた経験ありませんか?
あるよね?そうですか、つらかったですねぇ、うんうん。

最近は運動の時間に対しての考え方が変わってきたそうで、
長時間でなくてもスクワット10回とか、階段の昇り降りなんかでも
「運動」とカウントするそうで、1日のトータル時間で見るそうです。
20分以上動いて汗が出てくるような運動の方が良いに決まっていますが、
実際はそこまで出来なかろうと現実に則した見方をするそうです。

こんなエアロバイクを買ってアパートでコギコギしようと思っているんです
って話をしたら、
「買うのは止めません。たぶん三日坊主になりますよw」
って言われました。確かにダンベル買ったけど置物の様になっています。
「もしバイクやりたいのなら、単発でジムに行ってもいいんじゃない?」
うんうん、確かにそうねぇ。さよなら俺のエアロバイク!

実は入院した次の日から朝ごはん、昼ごはんの後に各30分廊下と階段を歩いています。
ベッドで転がったままだと、退院後筋力が落ちて歩けなくなるんですよ。
→急性腎不全で5日入院した時に思い知った。
同じ目に合いたくないと思っていました。
でもやり始めると「食べた分のカロリーを消費したい」なんて考えが出てきて、看護師さんにアドバイスを頂いたり私に触発されて歩くようになった人が出てきたりと、簡単にやめられない状況に……
まぁやりますけどね。
退院後はアパートの周りを30分ぐらい歩く、雨だったらアパートでスクワットを行うと言うことに決まりました。
一昨日お話させていただいた看護師さん、感謝です!

朝ごはん

昨日管理栄養士さんにお願いしていた生野菜のサラダが登場!
しかもトマト乗っていました。ありがとうございます。
いりたまご(右上)に掛かっているケチャップ。
糖質がーって聞いてしまったので、付けないで食べました。

いつかの晩ごはん

もうケチャップでこんなこと出来ません。
のりの佃煮(左下)は久しぶりに食べました。やはり減塩。
ごはんは165g頂いていますが、量は普通だと思います。

昼ごはん

もうひじきご飯ってだけで気分はお祭りです。(ドンドコドン🎵)
炊き込みご飯大好きなんですよ。
黒まいたけ一株入れて作ったり、ベビーホタテで作ったり。
何でもありですよね、炊き込みご飯って。

右上のお魚もマヨは付けないで食べました。
下味がちゃんと付いているので問題なしです。
りんごおいしかった!

夕ごはん

ほうれん草炒め(右下)って書いてあるけど、厚揚げの方が主役。
鶏のクリーム煮(右上)は鶏もも肉がゴロっとしている割に、
ジャガイモ、にんじんは薄切り。ここでカロリー抑えているのかな。
クリームはバター、小麦粉などカロリー高めの食材なので、可能な限り残しました。スプーンを使うと全部ごはんにドーっと乗せてしまいそうだったので、最後までおはしで食べました。
今回オレンジの皮むきは他の人が担当されたと思われます・・・
また頑張ろうね。

過食偏食には気を付けないとね

自分への戒めと考えてこの記事を書いています。

今日はこれでおしまい!
ありがとうございます

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?