見出し画像

1ヶ月で欧州7カ国 40万円の貧乏旅

綿密に計算して旅行中もいちいち費用メモしてた。

30万の旅。と言い切ってしまうのは怖いから、ちょい保険かけて大体40万。でヨーロッパ7カ国を巡ってきた。

私としては30万と予算を決めて、その範囲内でいかに楽しめるかを練りに練った旅であった。しかし他の人のnoteの旅行ブログを読んでいて、あれ、私って貧乏だったのかなと思えてしまった笑


今とは比較にならない状況ではあるけれど、
ロンドン→ベネチア→スロベニア→ウィーン→チェコ→クラコフ→ワルシャワ→モスクワを予算内目標で1ヶ月かけて旅してきた。平均1都市2泊3日かな。

旅の目標は「挑戦」
知らない土地を自分の英語力とリサーチ力で
いかに巡れるか試したかった。

結果的に自分が想像していたより遥かに楽しく、心にブチ刺さる思い出や学びを作ることができた。この経験をしてきた事を私は一生誇りにすると思う。

この度で私が意識していたことは

・1都市1ミッション
1つの都市でひとつは最低でも完遂したいミッションを設定する。例えば、今日は美術館に行く!水上バスを乗り回して散歩する!など。そのミッションを叶えながら移動中・前夜もしくは即興で他にやりたい事を構築していく。
前々から考え始めるとプランがギチギチに詰め込まれてしまうので、即興で構築したおかげで程よく優雅に市内を回ることができた。

・食べ物にあまりお金を使わない
私はスーパーを回るのが好き。都市によってテイストが違う。イタリアのスーパーは何でも美味しそうだったな。お土産屋さんより安く大量に買ってしまった。チェコのスーパーはなんだか独特だった。ソ連を知らないけど、なんかソ連っぽくてレトロな、ヨーロッパとロシアが混ざったような、上手く説明できないが独特だった笑。

スーパーで色んなものを試して楽しむので、あまりレストランには入らなかったな。
あと、日本食を少し持ってきた。(その分は金額に加算していない。ご飯やお菓子。この旅で出会った人や友人にあげようと思ってたが私も半分食べた笑)
あとはお土産。
日本の家族や友達のためにお土産はたくさん買った。

・歩く
散歩が好きな自分の性格もあると思う。
1日3万歩前後歩いた。

日本に比べて交通費が安いのは知っているけど
散歩してヨーロッパの街の美しさに酔いしれながら結果節約できるってもう最高じゃね?
地図を見ながら、好きな道を行く。あのお店入ってみよ、あの道通ってみたい、あの人どこに向かってるんだろう。気ままに進めば思わぬ出会いが待っている。

飛行機はロンドン→ベネチア、ワルシャワ→モスクワの2回だけ使った。あとは長距離バスや鉄道。

・施設や博物館にお金を使う
今回のメインは美術館巡り!!
だって国際学生証使える最後のチャンスだからね!笑
入れるだけ入って使えるだけお得してきた。
めちゃくちゃ楽しかったなあ。

ちょっと旅行に躊躇してた大学卒業生いるんじゃないかな。
ちなみに私は内定式にもその後の会社の集まりにも参加していない。ずーっと海外にいた。

舐めてるって思う?でも、良くね?
どうせあと40年は働くことになるんだしさ…

って割り切って行った結果、
この期間にたくさんの友達や経験と出会えた。

行ってなかったら今の自分はいないと思う。
「あの時行っていればよかったな」って後悔しか残らないと確信できる。

迷っているならぜひ行こう
私もいつかまた行くから。

また30万貯めるぜ〜〜
今度は工事されてないビッグベン見てやるもんね!!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,212件

#新生活をたのしく

47,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?