わんこらメルマガ No.26 チャート式はどの色を使えばよいか?/0!=1となるのは何故か。誰得の定義

▼わんこらメルマガNo.26
2020/09/20

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『チャート式はどの色を使えばよいか?』
・白チャートの特徴と使い方
・黄チャートの特徴と使い方
・青チャートの特徴と使い方
・赤チャートの特徴と使い方
・チャートの色と志望校の難易度は関係ない
3.数学・物理コラム『0!=1となるのは何故か。誰得の定義』
4.ふにゅ
─────────────────────────

1.【今週の一言】
こんにちは、わんこらです。
今週はYouTubeでどうニートから立ち直ったのか話してほしいというリクエストに答えて撮りました。https://youtu.be/HJpp7pNt4lE
ちょうどわんこら式を書いた時期になります。
今回は具体的なことを書こうと思いチャート式はどの色を使えばよいかを書きました。

─────────────────────────

2.【わんこら式】
『チャートはどの色を使えばよいか?』

たくさんの人がチャート式によって挫折していきました。
そして中には上手く使って着実な実力をつけて成績を大きく伸ばした人もいます。
使い方を誤れば地獄です。

そんなチャート式を今日はチャートの色別に特徴をお話して、わんこら式の考え方に則って自分にはどのチャートが良くて、どう使えばいいのかを説明したいと思います。

チャート式には白、黄、青、黄の4色があり、この順に難易度が高くなります。

・白チャート

初学に向いています。
途中の計算なども丁寧に書かれていて、なんでこうなるのか?と悩まなくて済むようになっています。
例題は基本的なものでありながら、発展的な問題をやるのに必要なものを厳選されています。
多くの参考書は実際には余り意味がない難しい問題などがあり、どの問題を重点的にやるか選ぶ判断をしないといけません。
しかし学習段階が低い人ほど、全部出来るようにならないといけないと思ってしまい判断するのは難しくなります。
そこで白チャートは厳選されてるのでほとんど全部やれば良いので便利です。
ただし、白チャートは厳選されてるだけあって、これだけでは必ず足りません。
計算も簡単過ぎるものが多く入試問題の実態とはかけ離れます。
それは白チャートでは難関大学に行けないのですか?というわけではありません。
白チャートで基礎はさっと終らせて次の問題集をやっていくわけであり難しい問題集をやるための準備になるわけです。
チャート式にレベルの高い問題集に移っていくために例題を身体に染み込ませておく役割を期待するには白チャートがベストになります。


・黄チャート

ここから先は

3,450字

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?