見出し画像

「チアゴマルティンスみたい!」– 小学生サッカースクール

昨日は、大学に行き、夕方からサッカースクールのコーチのバイトでした。

1年生から6年生まで、ステップワークや1vs1, 2vs2、ゲームといったメニューをそれぞれのクラス行なっていくのですが。
おお、といった場面が中学年クラスのゲームの時にありました。

DFラインの裏のスペースへ突破し、GKと1対1の勝負になった選手。

さあ、コースを狙って打てるか?!

そう声をかけようとした瞬間。

猛ダッシュで自陣へ走りボールにアタックする守備側の選手。

見事にボールを奪い、コーナーキックに逃れました。

ナイスプレー!よく戻ったね!

と、私は称えました。

するとどこからか、

「チアゴマルティンスみたい!」

という声が。
素晴らしい守備を見せた選手も、でしょ。と言わんばかりのドヤ顔です。

この子たちチアゴマルティンス知ってんの?!

と、まず驚きました。

(チアゴマルティンスは横浜F・マリノスのセンターバックの選手です。マルチンスとも表記されるようですがここでは一旦ティとします。)

恐らく、先日(3/29金)チアゴマルティンス選手が(第5節)鳥栖戦の23分に見せたあのプレーと、子どもたちも重ねて想像したのだろうと思います。

よく知ってるなあ。そんなにJリーグ見てるのか。

感心しました。

スクールが開かれているのは東京都内です。
中にはFC東京のウェアを着てサッカーをしている子も、ちらほらいます。

ですから、マリノスのファンだから知っていたというわけではありません。
中継やスポーツニュースのハイライトで目にしたのでしょう。

それを、
このプレーすごいな!自分もできたらかっこいいな!

そう思って心に留めておいてくれたのだと思います。

そして実際、自ら、もしくは仲間が、試合の場面で再現してみせました。

もしかしたら、あの選手みたいにプレーしたい、なんて気持ちは毛頭なく、純粋にボールを追いかけた結果生まれたプレーだったのかもしれませんが、

今のすごいね!◯◯みたいだね!

そう称賛された子どもの様子はとても誇らしげで、
お家に帰って、ただいまー!と台所にいる母親の元へ駆け寄る時、帰宅してネクタイを緩めている父親を労う時、

「今日ね、僕こんなプレーしたんだ!失点しそうだったやつ守ったんだ!」

そう笑顔で報告するのだろうなと、とても微笑ましい光景でした。

彼が将来、サッカー選手になり日本代表のDFラインを支えてくれることになる可能性も、ゼロではないと思います。

しかし、

それとは全く異なる人生が待っていることも、大いにあると思います。

その中で、サッカーをしていたことで知った様々な成功体験、自信、感情、涙の味、笑顔の気持ち良さ。

それらを、これからの人生に生かしてくれれば、共にボールを蹴った仲間として、これ以上嬉しいことはありません。

Jリーグがあることで、子どもたちは夢を抱くことができます。

戦術がどうの、首脳陣とフロントの働きがどうの。

そんなこと、子どもたちの、少なくとも10に満たない歳の子の知る「サッカー」という引き出しには存在しません。

純粋に、人の感情を動かす選手のプレーや、
プロの圧倒的な体格、スピード。
ゴールの瞬間の盛り上がり。

これに、サッカーって楽しいな。
サッカー選手ってかっこいいな。

そう、憧れるのではないでしょうか。

子どもたちとサッカーをして、コミュニケーションを取るたびに、私の予想しなかったプレー、言葉が、幾つも飛び出してきます。

それがいつしか、歳をとり、

サッカーとはこういうものだ。
こうやってプレーして、応援する人はこうやって。
勝つ事だけが正しくて。

そんな価値観に、少なくとも自分は、捉われてしまったと思います。

ならば、子どもたちと接する指導者として、彼・彼女らそれぞれの心にある「サッカー」というものを、できるだけ大切にしてあげたい。

サッカーをプレーする時間の中で、自分の心や考えていること、僕私は本当はこんな人間なんだ!というものを、存分に表現してくれた時、自分だけの人生の道標が、見えてくるのではないかと思います。

仲間を大切に。

よくモットーとして掲げられる言葉です。
その通りだと思います。

しかしそれよりもっと、今の子どもたち、私たちに必要だと思うこと。

自分を何より、大切にしてください。

#サッカースクール
#サッカーコーチ
#小学生
#Jリーグ
#横浜Fマリノス
#自分を大切に





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?