見出し画像

竹花貴騎氏の経歴や年収を調査してみた!

みなさん、お世話になります。
今回は2回目の投稿になります。
2024年5月からマデサポのサービスを利用開始しました。

岡山という田舎でカメラマンをしているかずまです!

今回は僕が利用し始めた「マデサポ」を運営する
【竹花貴騎】の経歴や年収を調査してみました


そもそもマデサポとはなんぞや??
結論から言うとインスタ集客サービスです
インスタに限らず、YouTubeなどのSNS運用のプロフェッショナル集団です!

https://www.mush-gram.com/?original_id=100012799

このサービスを運営する【竹花貴騎氏】について書いていきます!


・竹花貴騎氏の経歴

・年収

・年収の内訳



この記事を読めば竹花貴騎氏がどのような人物かわかります

□この記事を書いた人物
和田一真:岡山在住、独身、今年30歳になる男です
新卒で金融機関で営業を4年ほどし、転職し外構の職人を経験し
現在はカメラマンの仕事をしています。
カメラ歴は3年になります。

営業マン時代に何か副業をしなくてはと、情報商材の営業したり
騙された経験もあり
今回30歳の節目の年に今回このサービスと出会うきっかけがあり
始めました。

□趣味
サッカー、フットサル、カメラ
ちなみにサッカー、フットサルで全国大会経験もあり
競技として取り組んでいます。(笑)

それはさておき、早速本題に入っていきます!
そもそも【竹花貴騎】とは?

 (1992年〈平成4年〉6月4日生まれ )は、日本の実業家、YouTuber。
東京都東村山市出身。
YouTube見たことある人は分かるかもしれませんが英語が達者だと思いませんか?
それもそのはず、中学時代にメキシコ、高校時代に上海、
その後ハワイに英語留学の経験もあります。
まあ、英語が達者になるのも分かりますよね(笑)単純にすごい。
そんな若い頃から海外に行ける環境、チャレンジ精神で行けるのはほんとすごいです。

他の人が真似できない経験をしているからこそ今の、実績や活動していることができるのも納得できます。
僕と2個しか年齢変わらないのに経験値が違いすぎます(^^;;

僕自身海外の経験は高校の時部活で韓国に行ったぐらいしかなく
これからの時代、グローバルに活躍するなら英語は必須条件になってきますよね。
もう若くないから…と諦めている人
今日が一番若いので今からでも何かに挑戦することは遅くないですよ!!

そして、Google日本法人で業務委託を経験した後に、一部上場株式会社SMSフィリピン子会社SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて新規事業立ち上げメンバーとして参画。SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託としても働いていました。
竹花氏は、フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験しその後、株式会社リクルート住まいカンパニーへ入社しています。
不動産領域や住宅領域での新規事業開発室に所属した後、株式会社リクルートホールディングスの戦略企画室に移籍し海外企業買収など担当しています。

20017年に株式会社Limを設立し独立しています。
システムやアプリ開発事業を展開し、また同社は2019年1月に東村山市が運営する公認インスタグラムアカウントの運用を行うなど、市の情報を戦略的にプロモーションする協定を締結するなど幅広いSNS運用事業などを展開しその後2020年10月に売却。

市が運営する公認インスタを運用するって凄すぎません?
それだけ実績が認められている証拠でもあります。
僕も企業とかお店のSNS運用をしている、したことあると聞いたことはありますが市単位のアカウントを運用をしているのは初めて聞きました。

ちなみに受賞歴もあります

  • 2020年6月に、東村山市へ1億1円を寄付し、翌年9月に東村山市長である渡部 尚より市民功労受章者を授与。

  • 2022年4月に、天皇陛下及び内閣総理大臣岸田文雄より紺綬褒章並びに賞杯を授与。

  • 2023年2月、パキスタン政府公認の非営利団体のアル・ムスタファ福祉協会に4,000万円を寄付

規模が桁違いすぎます(笑)
東村山市からもそうですが、2022年当時首相の岸田文雄さんからも受賞があるのはすごいですよね。
とても真似はできませんが、お金があるからといって真似できることでもないと思います。


気になる年収はというと
約26億円と言われています。
なぜ26億と言えるのか…
経営するMDSグループが非上場企業で竹花貴騎さんがオーナー(株主)
のためです!

MDSグループはコストのかからないビジネスを展開しているため、竹花貴騎さんの年収も24億円にまで上がっているのです。
では、何で年収を得ているのか??
気になりますよね…


  1. マーケティングデータサポート事業

  2. 海外進出事業(UAEドバイでの国際会計監査法人)

  3. オンラインサロン事業

  4. Youtube収入

  5. スポンサー収入

  6. 代理店の経営事業

  7. 実店舗運営


それぞれ詳しく解説します。

・マーケティングデータサポート事業

竹花さんは元々インスタのマーケティングビジネスで成功しています。
今もマーケティングデータサポートの事業は伸び続けており、年商9億円にまで達しています。

・海外進出事業(UAEドバイでの国際会計監査法人)

会社MDSは本拠地をドバイに移して、そのときに感じた海外移住の不便を解消するビジネスで利益を出しています。

・オンラインサロン事業

社員研修で使っていたコンテンツをベースに作られたオンラインサロン「URU」です。
竹花さんのビジネスはほとんどコストがかからないIT系のサービスであるため、高い利益率を誇ります。

・Youtube収入

YouTubeでも積極的にビジネスコンテンツやマインドに関するノウハウを発信しており、チャンネル登録者数は45万人を超える人気ぶりです。
僕も拝見したことありますが、マインドは特に刺さるものがあります。
竹花さんの公式YouTube貼っておくのでご覧ください

・スポンサー収入

竹花貴騎さんが経営するMDSグループはファンドとして投資事業や成果報酬のコンサルも行っており、年商4億円のビジネスに成長しています。

東村山市への寄付や、孤児院への支援などもファンドを経由して行われており、竹花貴騎さんが高収入であることを証明しているといえるでしょう。

・代理店の経営事業

クラウドスタートアップという代理店ビジネスも展開しています。
オンラインサロンURUに入っていればクラウドスタートアップに無料で加入できるため、高い人気を集めています。
ちなみにURUの生徒の約6割は年収が上がっているみたいです。

・実店舗運営

飲食店や美容室などの実店舗を持つビジネスも展開しています。
飲食店では全ての店舗で黒字化を達成し、美容室のリピート率も50%にまで成長しています。

※こちらは、店舗型ビジネスのため、他の事業と比較して初期投資や管理コストがかかります。しかし、マーケティングのノウハウを生かして黒字化に成功している点を考えると、経営者の腕は確かだといえますよね。^^


□まとめ
今回は竹花貴騎さんの経歴、年収について書きました!
この記事が一歩踏み出せないあなたのひと押しに慣れれば嬉しいです

最後まで読んでくださりありがとうございました^^

インスタ集客したい方はこちらのYouTubeをぜひ観てください!

こちらのチャンネルはビジネス展開したい人や、インスタを通じて活躍したい人はご覧ください。

オンラインサロンに興味がある方はこちらのYouTubeをご覧ください。

特にURUは竹花貴騎さんを成功させたビジネススキルやビジネスの極意が月々8,980円で学べるのでおすすめです。無料体験入学もできるので、いきなりオンラインサロンに入るのが不安という方でも問題ありません!

以下のリンクから申し込みましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?