見出し画像

学校研究なんて何の成果があるのだろう。そもそも研究なんて呼べるものではない。

学校で行われる研究は、
学術的な研究とは程遠い。

それを、「研究」と言っていることに、
すごく違和感を感じるのだが、


学校研究を経て、
どんな成果が残るのだろうか。



これまでも、勤務してきた学校で、
散々それに振り回されてきた。

振り回されることに対しては、
みんな異論・不満を述べるが、


その研究と称して、
どこが研究なんだということについては誰も議論しない。


だから、それっぽく済ませるのが、
この公務員社会で一番手っ取り早いのだと思う。

もっと言うなれば、
教科横断的に「学校研究」を行うよりも、
それぞれの教科の専門性をもっと磨くべきであるし、

もっと議論された指導技術や指導方法について、

取り入れていくべきである。

生産的に、批判して、
より精度の高い指導方法に仕上げていくべきである。


Twitterにあがっているどこの誰だかわからない、やってます感満載の実践やワークシート、
どんな議論が重ねられ、どんな批判を受けて進化してきたものなのだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?