見出し画像

「誰が安全だけど閉ざされた生活を望むっていうの?」_"Amelia"

1927年チャールズ・リンドバーグの快挙に続き、1932年に女性として初めての大西洋単独横断飛行を果たした女性パイロット:アメリア・イアハートの伝記映画「アメリア 永遠の翼」より。

現代でもなお、世界の女性パイロットは10%にすら満たない。 当然、数十年もさかのぼれば、女性がパイロットになること自体がとても珍しいことだった。
アメリア・イアハートは、女性パイロットたちの草分け的存在だった。 1897年生まれの彼女はドイツ系の裕福な家庭で育ち、24歳で初めて飛行訓練を受けた。 空にあこがれた彼女は、リンドバーグの快挙に感銘を受け、航空レースの世界へ、次いでは単独横断飛行へと望む。

ニューディール前夜のアメリカは大不景気に見えて、金持ちはもちろんいくらでも存在。彼らを支援者とすべく、そして「女性だから」という偏見のために下界で四苦八苦するアメリア。やっとたどり着いた挑戦が、離陸前の事故に終わることだってある。
それでも彼女はへこたれない。ヒラリー・スワンク演じるアメリアの挑戦心は、ずばり、この一言に表れている。

Amelia Earhart: Who wants a life imprisoned in safety?

https://www.imdb.com/title/tt1129445/quotes/

1932年5月20日にイアハートはチャールズ・リンドバーグパリへの単独飛行と同じルートを、ニューファンドランド島のグレース湾から愛機ロッキード・ベガで出発。

画像はウィキペディア・コモンズから引用

アイルランドロンドンデリー近くの牧場に着陸して、横断に成功。彼女は世間の偏見に勝利したのだ。次いで彼女はアメリカ大陸単独横断無着陸飛行に成功。 彼女の次の挑戦は、自然と「飛行機での世界一周」に向けられた。

アメリア・イアハートとナビゲーターのフレッド・ヌーナンはカリフォルニア州から1937年5月21日に出発。6月30日にはパプアニューギニアのラエに到着し、北太平洋にあるハウランド島を目指して出発。
そして彼女は消息を絶った。彼女は、伝説となった。

一言でいえば、男ばかりの天地を、実にカッコよく駆け抜けた女性パイロットの生涯。10年前であればサクッとみられる娯楽映画だった。果たして、今の視点から見ると、本作のアメリアの描き方は、どんなものだろうか。




この記事が参加している募集

#映画感想文

67,412件

この映画の話は面白かったでしょうか?気に入っていただけた場合はぜひ「スキ」をお願いします!