見出し画像

競歩の選手は本当に「お尻を振って」歩いているのか?

まずは、ご覧いただこう

トレッドミル(一般的にはルームランナー)で歩く競歩選手です

そのフォームの印象は、

・リラックスされている、

・腰が柔軟に使われている

・スムーズに歩いている

・クネクネしてる

などなど、

見る人によってさまざまな印象を持つでしょう


この動画で歩いているのはチリの選手で

オーストラリアで測定をしているときに撮ったものです

一般的にYouTubeにある競歩動画と違って

横からも後ろからも、競歩のフォームが分かります


このチリの選手は五輪にも出場する選手なので

競歩の速く歩くテクニックは充分に備わっています

テーマの「お尻を振っている」という動作か?


そもそも、お尻を振る、という

「振るという動作」

どういう動作を指しているのでしょうか?


料理でいえば「粉振り」や

茹でた麺を上下に振って水切りをする

鈴を鳴らすときも、「振る」か。。。


つまり、軸となる部分が、そこが起点として

前後左右上下に小刻みに動かすことを

「振る」

というのであれば、競歩も確かに

お尻を振っている、

ということになります。


ただ、それはパブリックイメージの競歩の

お尻を左右に大きく動かす=お尻を振る

ではない、のは動画からもよく分かると思います


骨盤を柔軟に「振る」ことで

・骨盤の下についている「足」を速く動かすことができ

・骨盤が前後にズレることで、歩幅を生み出すことができ

・着地の衝撃を骨盤で受け止めることで、足への負担をやわらげる


確かに、競歩では骨盤を「振っています」

しかし、そこには「速く歩くため」の多くの技術が詰まっています

いいなと思ったら応援しよう!