見出し画像

色の幅を見る

こんにちは。代表のKoichiです。
昨日もモノクロ撮影について書きましたが、今日もモノクロ撮影語りしたいと思います。

モノクロといえば、白黒、色がないからつまらない…など言われる(2つ目は勤務先の生徒から言われた)など色で溢れてる状態からモノクロ撮影するのは難しいのかもしれないかな、と思ってます。

昨日は造形のことを言及しましたが、今回はコントラストについてです。

モノクロとはいえ、白か黒の2色ではなく階調があるのでグレーでいかに表現するかが鍵となります。

そこでコントラストを意識した撮影でオススメしたいのが、川(水)を撮ることです!
光の反射具合で様々な形になったり、見る角度や場所によって写り方が異なるので、ずっと取り続けられる面白さもあります。

明るいところ、暗いところ、中間のところ…様々な色で表現されているのがわかると思います。

是非、川を見つけたらモノクロ撮影をしてもらいたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?