見出し画像

モーニングエッセイ01.びっくりしたなあもう!(覚え書き)

朝のじかんに、浮かんだこと書くというルーティンを始めようと思いつきました。書く時間はまちまちでも、その中身は朝のじかんに決めていきたいと考えています。
流れでここへたどり着いたあなたへ、通勤のじかん、帰宅のじかん、通学のじかん、家事のじかん、休暇のじかん、1日の終わりの寝る前に…など、いろんな時空を超えて何かの灯火になるようなことを書きたいと希望します。

前回の記事を上げてから…それはつまり昨日だったのですが、実は「えっ…!!」というようなことが判明し今日から生活がある意味変わりました。(子供ができたとかじゃないですよ)

このことはここでも書けないし、たぶん身近な人にさえしばらくは言わないつもりなぐらいのことですが…

たぶん同じ目に遭った人がいたら、ほとんどの人はもっと慌てるし落ち込むだろうなあというくらいのことが起きたということだけ書いておきます。

生きるってびっくりすることたくさんありますね…。

しかし、このことは意味があるだろうし、予想以上に慌ててない自分もいて、ここ数年間のあれやこれやを乗り切ってきたことで、ついた力や、もちろん、いろいろな助けもあり、とにかくまた状況に翻弄されつつその先を見据えて日々淡々とやることをやって行こうとあらためて思ってます。

ぼやかして書けないくらいのことですので、なんにもはっきり書けず…(ネタにもできないジレンマ!)

ほんとに今って

待ったなしの流れなんだなーと

わかりやすく示されたかんじ。絶妙。

…なんて呑気に書いてる場合じゃないよ!って、

お母さんがまだ生きてて

もしこのことを知ったらさぞ心配しただろうなあ…

読んでくれてる人には何も伝わらない書き方で申し訳ないですが、

個人的な覚え書きとして書いておきました。

画像1

曇天にも映えるバラ。バラってどこに咲いててもバラなんだなあ。

例えどんなことがあってもどこにいても

自分を見失わなければ大丈夫!ということを忘れずにいたい。

花屋の店先に並ばずとも特別なオンリーワンだわん!!

相性の良いSNSのこと。

SNSではTwitter歴がいちばん長いです。13年くらいかな。始めた当初の位置情報と今やってることをなぜか告白するだけのつぶやき「〇〇なう」いう牧歌的な雰囲気は震災以降は消えて、すっかり各々の情報を取りに行くツール、物申されたり申したりする場になって様子が変わったなと思いますけど、

あんまり深く読みすぎず、さーっと見るツールとしてはちょうどいいなあと個人的には感じています。

そして相性がいいのは勝手に自分はインスタでもフェイスブックでもなく、断然ツイッターだと思い込んでいるところもあります。

何故かというと、これまで何十年も好きだった作家(漫画家と小説家)の方に二度も!リプをいただいたことがあり、こんな奇跡あるんだ!という経験があるから。

中学生とか高校生だった頃の自分に伝えたらびっくりするだろうなーと。

あと、いろいろで結局ボツになってしまったけど、なんの実績もないのに出版(自費ではありません)のお話もご縁で飛び込んできたのもツイッター経由でした。

140文字以下のつぶやきでそんなことも起きるんですねえ。

バズったことも炎上もなく、ちまちまと続けているだけですが、

ネットの世界は窓口がどこであれ

ほんとうに自分の知らないセカイと繋がっていて

意識次第で行きつくところもそれぞれなんだなと思います。

けして架空のセカイではない、リアルなこととして。そこが面白くて、怖いところだなと昭和生まれのわたしはいまだに頭の隅で考えながら、こうして毒にも薬にもならないことを、noteというツイッターの次に勝手に愛称が良いと思い込んでいるツールをお借りして今日も書いている訳です。

ここではどんなことが起きるかな??

これまでnoteを始めていちばんびっくりしたのは、マガジンが思った以上に売れたり、サポートをたくさんいただいたこと!こんな素人の書く文章に・・・

ありがたいです。期待はせず、ただ淡々と。これからも書いていきますので、またよかったら読みにきてください。

ただの何者でもないあなたの訪れを待っています。

画像2


スキボタンも良ければ押してくださいね♫ありがとうございます!サポートしてくださった方には更なるエネルギーの循環が起きますように宇宙設定させていただきます!(感じ方には個人差があります^^)いただいたサポートは活動資金や愛猫のおやつ代などで使わせて頂きます♫