マガジンのカバー画像

建築基準法Q&A

14
建築基準法等に関するご質問に関する回答等の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

【Q&A】ツリーハウスは建築物?

ツリーハウスと聞くと私は「トムソーヤーの冒険」を思い出してしまいます。東京ディズニーラン…

昭和36年住発第2号 自動車車庫の解釈について

庇下やポーチの一部に駐車場が部分的にある場合があります。その部分が駐車場になってしまうと…

【Q&A】オフィスの間仕切り変更を行う場合

既存建物の間仕切り変更等のおはなし。 例えば「オフィスの間仕切り変更する改修を行う」場合…

【Q&A】共同住宅の排煙検討について

仕事柄多くの確認申請図のような法規チェック図を見る機会が多くあります。平面図には法規チェ…

【Q&A】特定防火設備に不燃材料のカッティングシートで装飾することはできるのか。

ある大型工場にある食堂部分の開口部の話です。 その開口部が面積区画ライン上にあるため特定…

元確認検査員が教える_ワクコエテ流__抜けない法チェック方法について①  ~プロ…

「確認申請時、確認機関の審査担当がどのように審査しているのか?」 気になりませんか? 「…

抜けない法チェック方法について②      ~敷地調査編~

前回、(といっても2か月もあいだがあいてしまいました。) 「元確認検査員が教える_ワクコエテ流_抜けない法チェック方法について① ~プロセス編~」で紹介いたしました、私が確認機関で担当として行っていた審査手順 1)敷地の調査→2)基準法第三章(集団規定)→3)基準法第二章(単体規定 →4)施行令第四章(防火・耐火)+施行令第五章(避難規定)+施行令第五の二章(内装)→5)各種条例  を紹介いたしました。 今回は、審査手順①である「敷地の調査」について書きたいと思います。

【Q&A】防火区画の取り合いについて

例えば防火区画を行う場合、告示で定まっている仕様のもの(告示品)、または国土交通省が構造…

【Q&A】排煙上別建物(愛知県)

全ての地域にある訳ではないのですが、建築基準関係規定を補完するものとして「建築基準法取扱…

【Q&A】用途変更 ≪ざっくり編≫

「用途変更が初めてなので、どうしたらいいか分かりません。」 というご質問がなんだかんだ一…

【Q&A】建築基準法のグレーな項目に関する質問の行い方

設計を行っていると、建築基準法やその地域の建築基準条例等の解釈に悩まれ、設計の手が止まっ…

【Q&A】都内で31mを超える共同住宅を設計する場合のざっくり注意点

建築基準法で31mという高さがちょこちょこ出てきます。なんて半端な数字なんだ、覚えにくいと…

【Q&A】受水槽(屋外設置)の床面積の算定について

建築プロジェクトが大型化してくると、都計法29条等の許可手続きが必要になるケースがあります…

【Q&A】エンジニアリング・レポート(ER)系の業務

最近、既存建物を取得にあたり違法性がないか、どのようなバリューアップが可能か、等のご相談が増えてきている気がします。確かに買ったはいいが、違反があって用途変更できないみたいなことがあったら大変です。もちろんワクコエテでも可能な範囲でチェックを行いますが、検査済証のようなエビデンスを取得することはできません。そこでよく売買時におこなれる手法としてエンジニアリング・レポート(以下ER)を行うということがあります。 よく混同されるのはERと「検査済証のない建築物に係る指定確認検査