マガジンのカバー画像

愉快手帖。

78
運営しているクリエイター

記事一覧

洗濯・洗面・お風呂エリアの収納

●洗面台の下 狭い部屋に作りつけられた洗面台はそもそも小さい。 それでも、バス・トイレ・洗面台がちゃんと分かれているというのはありがたいので文句はないのだが…。 目下、我が家の中ではこの収納スペースは有効活用できているとは言い難い。 基本ルールに従って、このエリア(洗面・洗濯機・お風呂)で使うものがわずかに収納されてはいるけれど、ほぼほぼ使わない物でいっぱいになってしまっている。 【不要かな?01】ドライヤー くるくるドライヤーと普通のドライヤーの2つが入っている。が

私の収納の基本ルール

とくに珍しいルールではないんだけど、基本の基としては、 ・使う場所の近くに収納 ・軽いものは上、重いものは下 さらに私は身長がまあまあ高く、左利き。なので ・よく出し入れするものは、上の方&左寄りに収納 整理整頓は嫌いじゃないけれど几帳面じゃないし、面倒な時は面倒なので ・色々なところに「ちょこっと置きスペース」を確保 基本ルールなんて言うほどのことではないけれど、その程度のことで快適さは格段に上がるものじゃないかと思っている。 …入れやすいところに収めると結果そうなる

家具選び その3

デザイン、大事! サイズ感と収納力はもちろん大事なんだけど、「快適オタ活」を目指すためには「入ればいい」では物足りない。やっぱりちょっとはデザインにも拘りたい。 というわけで、予算とにらめっこしながら、同じサイズならより気に入ったデザインのほうを選ぶ。 推しのグッズが並ぶ予定の家具ならなおさらだ! 私は「収集」だけではなく、それらがズラッと並んでいる様を眺めているだけでも幸せになれるのだから! 気に入った家具に出会ったら、収納力と配置、そして予算、っと更にシミュレー

家具選び その2

引き出し、大事! 「収納」したいモノには意外と細かいモノたちがたくさんある。 筆記用具ひとつとっても、鉛筆と黒と赤のペンがあれば大抵のことは事足りるけれど、なんだかんだと本数が増える。滅多に使わなくてもお土産で頂いたボールペンやメモ帳は捨てられない。推しがいる身としては映画でもコンサートでもグッズの中に筆記用具があれば買ってしまう。使うかどうかは二の次で…。 ハサミやカッター、粘着テープ、のりやボンド、あれやこれや、、、。 生活に必要になる文房具類は割りと多い。 いろん

家具選び その1

サイズ感、大事! 大きすぎず、小さすぎず。 とにかく自分の部屋を最大限有効に使えるサイズを徹底的に探しまくる。 「低い家具で部屋を広く見せる」なんて言葉に惑わされてはいけない。 私はコレクターなのだ。収集できればいいというワケではなく、可能な限りキレイに並べて眺めていたいのだ。収納力は軽視できない。 部屋を圧迫することなく、最大限に収納できるサイズに拘りまくる。 収納力重視の背の高い大型家具は部屋の隅に固定と決めて、残ったスペースで可愛くまとめればいい。 こういう時、通

【はじめに】我が家の間取り

バス・トイレ別、南向き、日当たり良好。 私がゆずれない条件はこれくらい。 周辺情報としては静かでほどほどに便利で安全で暮らしやすい、を大事にしている。 都内でほどほどに便利で静か、という条件はなかなかのワガママなので、それを叶えつつ、私が家賃を払える精一杯で見つけたのが今のマンション。 ワンルーム。26㎡。 この中に、日用品も仕事の資料も様々なコレクションもキレイに収め、友人が遊びに来てもなんとか快適に過ごしてもらえる空間を維持する、というのが私のミッションである。

#035:愛猫がストラバイト結石症にかかった件

猫も人間も一緒。カラダに不具合は起きます 結局、今のところ、私が一番元気なのかもしれない…。 お叱りを受けるかもしれませんが、私は、健康診断というのが大の苦手で、脱サラしてから受けたことがない人間です。しかも、風邪をひいたぐらいじゃ医者に行きません。お医者さんといえば、歯医者さんの定期健診ぐらいで、よほどのことがないかぎり医療機関に受診することがありません。 ところが、ウチの猫たちに対しては、いつもとちょっと様子がヘン?!だと思うと速攻、病院に連れていきます。 なぜなら、

#034:酷暑。心頭滅却するために、この夏は動画編集に挑戦した件

暑中お見舞い申し上げます! それにしても暑いですねぇ…。 暦の上では本日から夏土用だそうです。樽の中に漬けている梅干しの干し頃がやってきて、しばらくは(天気の変動をチェックしないといけないので)落ち着かない日が続きます。 暑くて外に出る気になれないし…からの挑戦 さて、 私は最近、TikTokデビューをしました。…といっても、動画編集ソフトPremiere proを使えるようになりたいと思ったからです。 ついては、素材となる動画が必要になるので、何かいいものはないか?と

#033:イイ歳をした大人?…だけど、頭の中は10代のころと全く変わってない件

聞き耳頭巾をかぶったら… ある日のこと。 私が電車に載っていると、背後に同世代?と思わしき女性二人組がやってきました。 なんだか楽しそうなお二人に、つい人間観察が発動してしまい、聞き耳頭巾をかぶってみると、、、 私は心の中ですっかり、お二人の会話に引き込まれて... ★ご婦人たち: A「(子どもの)学校は給食があるからラクしてるけど、夏休みになったら大変よねぇ…」 B「ホントよねぇ。ウチは部活があるからほぼ毎日お弁当作らなくちゃいけないのよ~」 ★私の心の中:(ホント、そ

第32首:別れぎわ またね!や今度!の 次はない 一日一生 尊い時間

時間もお金も人間関係も…浪費しました 久しぶりの友人との再会。別れぎわに「またね!」と笑って手を振りますが、私は50を過ぎたころから、心の中で(これが最期かもしれない)と思うようになりました。寂しい話ではなく、あくまでも時間とご縁の尊さを思うようになった…ということです。 すべてのことに無駄なことなんてないとは分かっていますが、若いころの自分を振り返ると、いろんなことを浪費していたなぁ…と思います。お金だけじゃなくて、遊びも人間関係も…いろいろ…。 人生後半は自分で決めた

#033:アラフィフは辛いよ - 子育て終えて・介護始まる…の件

子育て終了からの親の介護への道…トホホ アラフィフの親たちが存命であれば80代以降の高齢者が大半だと思います。子育てが終わって心機一転、人生の次のステージへと踏み出したいところで「待ってました!」と言わんばかりに高齢親たちから「助けて~!」が聞こえてきます。ところが、「ハイハイ!」と応じる気になれず、モヤモヤッとするのは私が親不孝者だからでしょうか…。 昔の家族内での支え合いは、そのような社会システムが成立していたからこそ可能だったもので、誰もが働いて自分たちの生活をま

第31首:曲がり角 迷い間違え 遠回り おかげで楽しむ 新たな景色

私のまわりの方向音痴さん 昔、『話を聞かない男、地図の読めない女』という本がヒットしました。 初版が2002年。 20年以上前に読んだので内容はほとんど忘れてしまいましたが、男脳と女脳の特徴を面白く教えてくれる本だったと思います。自分は女なのですが、この本によるとだいぶ男性脳寄りだと思ったことを覚えています。 この『歌会始』の可愛いイラストを描いてくれているtwomoonsさんは、この本のタイトル通り地図が読めないし方向音痴。なんども行ったことがある場所でも、待ち合わ

#032:なぜか、どうしても『父の日』が盛り上がらない件

『父の日』にムカつくお父さんはけっして読まないでください お花屋さんをはじめとして、お店が盛り上がるのは『母の日』。 先日の5月14日(日曜日)、近所のスーパーで買い物ついでにお茶をしていたら、目の前のお花屋さんがなんだか大賑わい。それを見ながら娘が、 「あの子たち、みんな「母の日」のプレゼントで並んでるんだね。可愛いね~」 10代の真ん中あたりの男子たちがワチャワチャと、「どれにする~?」と相談しながら、お母さんへ贈る花を選んでいるようです。思春期真っ最中で親と口をきくの

#031:結婚とは「我」と「我」のぶつかり稽古だと思う件

信じられない!20年以上「もつ」なんて… 恋愛ドラマを観すぎていると、うっかり間違えてしまう結婚の現実。 私は90年代のドラマの数々に影響を受け、 結婚とは、恋愛の延長線からの愛の奇跡(byヒデとロザンナ) だと信じていました。 アモーレ!アモーレミーオ♪ ミ・アモ!ミ・アモ!ミ・アーモ~♪ と愛のビッグバンは限りなく…健やかなるときも、病めるときも、、 だと、思っていました。 まぁ、実際のところ、そのくらいの勘違いをしていないと結婚などできないので、恋愛ドラマのきらびやか