見出し画像

洗濯・洗面・お風呂エリアの収納

●洗面台の下

狭い部屋に作りつけられた洗面台はそもそも小さい。
それでも、バス・トイレ・洗面台がちゃんと分かれているというのはありがたいので文句はないのだが…。

目下、我が家の中ではこの収納スペースは有効活用できているとは言い難い。

基本ルールに従って、このエリア(洗面・洗濯機・お風呂)で使うものがわずかに収納されてはいるけれど、ほぼほぼ使わない物でいっぱいになってしまっている。

【不要かな?01】ドライヤー
くるくるドライヤーと普通のドライヤーの2つが入っている。が、年中ショートカットで横着者なので、シャンプー後は自然乾燥。お風呂は早めで寝るのは遅めなので、完全に乾いてからベッドに入る。朝の寝癖は寝癖直し用スプレーをシュッシュと吹きかけ手櫛でOK!

ドライヤーは何年使っていないか覚えていないくらいなので、必要ない気もするけれど、まあ、収まっているのでそのままにしてある。

【不要かな?02】スコップなどの園芸用品
引っ越した当初、ベランダガーデンに憧れてプランターでお花や野菜を育てよう!っと張り切っていたんだけど、、、。プランターや植木鉢を並べて数ヶ月。水やりを忘れたり逆にやりすぎたり。さらにはとにかく虫が苦手で、あっという間にベランダのガーデン化は断念。

何事も形から入る私、大小様々なスコップや枝切り鋏などなど、庭仕事に必要な基本セットみたいなものを購入してしまったので、それがそのまま収まっている。

いつか役に立つときが来るかしら…?

【不要かな?03】旅行用のシャンプー・リンス・試供品の化粧品
推しのライブなどでの遠征ならいつでも何処へでもホイホイ行くけれど、普通の旅行を積極的に計画するタイプではない。滅多に行かない旅先のホテルで、次回のために、、、などとアメニティを持ち帰ってはみるけれど、次のホテルでもアメニティは充実している。時々、日常使いのシャンプーを切らしてストックを買い忘れているときなどに助かるけれどね…。

そもそも洗面台の下には配管があるので、収納スペースとしてはかなり中途半端。
捨てる決断まではできないけれど、一応収まってはいるのだから、とりあえずはこのままでいいやってことにして、本当によく使うものは別の収納グッズを活用している。


●昔、雑貨屋さん(PASSPORT)で見つけたコロ付き収納ワゴン(3段)

組み立て式で確か当時は800円くらいで買えた安物だけど、コンパクトだし、水回りに置いても錆びたりせず、軽いものを収納するだけなので十分使えている。

【一番上の段】
洗濯用洗剤、柔軟剤、掃除用洗剤、カビキラーやファブリーズなどなど。

ほぼ毎日、この中のいずれかは使うので、しまい込むより手の届くところに並んでいるほうが便利。

【2段目】
洗面、キッチン、トイレの替え用フェイスタオル。

タオルはベルメゾンのミニラボシリーズと決めているので、各所のテーマカラーで1枚ずつ用意してある。洗濯の度に差し替えるので、基本的に予備は1枚ずつで十分。頻繁に洗濯するため消耗は激しいが、適宜買い替えることで気分も上がる。

古くなったタオルは適度な大きさに切って雑巾代わりに使ってから処分。

【3段目】
お掃除用シートや詰替え用洗剤など


●突っ張り棚(洗濯機の上を活用)

突っ張り棚にプラスチック製のカゴを3つ並べて、1つにはバスタオル、1つには洗濯用の折りたたみ式のランドリーハンガー、もう一つには普通のハンガーなどを収めている。

ランドリーハンガーはフランフランで一目惚れしたおしゃれな色使いのもの。

洗濯物は干す作業が面倒くさいと思ってしまうのだが、お気に入りのランドリーハンガーにしたことで気分良く作業できる。

快適生活の維持には各所に「お気に入りグッズ」の投入が不可欠だ!

#007につづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?