見出し画像

習慣化を習慣化する。

2023年7月31日の気づき・学び

当たり前のことを
当たり前のようにやれている、
その状況をつくるために、

無意識に落とし込む、
仕組みによって自動化する

これを着実に実行し、
積み上げていくことで
習慣化を習慣化する。


■ 大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
               10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  6月実績             3名

・業界雑誌での取り組み紹介への反応
      お問い合わせ件数    3件/年
 ↑7月15日発売
 ↑原稿提出         2023.5.27完了

・2024年3月31日、
 地元でフルマラソン開催、
 フルマラソン出場            完走
 ↑ハーフマラソン再び完走       未達成
 ↑富士登山成功      2023.7.15登頂成功
 ↑体重75kgを切る     2023.7.14達成できず
                   (75.3kg)
 ↑ハーフマラソン初完走      2023.5.28達成
 ↑体重78kgを切る     2023.5.27達成


▶︎ 少しずつ横展開していく。

職場の机周辺を整理整頓をするようになって、格段に整った状態となっています。しかも、その状態をキープできていることがこれまでと違うところ。

仕事終わりの15分=24時間の1%を活用して、整理整頓すると決めて始めたのですが、毎日やっていくと仕事終わりではなく、資料が発生した時、作業が終わった時に使用した資料などを残す、残さない、スキャンするの判断を行い、不要と判断したものはシュレッダー行きとどんどん処理していくことができています。

こうやって書いてみると、当たり前のことかもしれませんが、そんな当たり前のこともどんどん意識が薄れていって、資料の山が出来上がるという状況がありました。

これを取り組んでいく中で感じていることは、整理された机、必要なものがどこにあるのかが整理されている状態があると、作業効率は非常に上がりますし、雑然と放置された資料等が目に入ることによって、限られた認知能力が知らず知らずのうちに削り取られていたんだなーと実感しています。

これと合わせてやり始めたのが、日次、週次、月次など確実に実行するべき業務をタスク管理すること。これも当たり前のことなんですが、当たり前すぎて忘れてしまうことや、未来に向けて取り組んでいることがまさに盛り上がってくるとそこに没頭しすぎて、まずやるべきことを忘れて(実際には頭の片隅ではやらないと思っているのですが)放置してしまうなんてことがありました。

毎日やるべきことを受信するメールフォルダをつくり、終業時にはそれらを確実に消し込んでから帰ると決めています。

まだまだ改善の余地はあると思っていますが、まず潰すべき第1領域を完遂することは、この仕組みによっていい具合にできているので、これを第2領域に関する取り組みについて、どのように仕組み化していくと良いか考えていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?