見出し画像

いま自分にできることをやり切る。

2023年4月2日の気づき・学び

楽しく、真剣に、自分らしく、
いま自分にできることを、
自然体でやり切ることができるか。

再現性を高めるとともに、
いま自分にできることの質を高めるために、
日々の出来事、組手、
セッションなどを通して
得られた気づき、学びを
日々の行動に落とし込む。


私のBeing

生きている限り健康で、何気ない日常に幸せを感じ、家族全員がやりたいことをやりたいようにやれるだけのお金と時間、学びが生まれるしくみが生活に溶け込んでいる。
ワクワク習慣をデザインして実行し、自らの体験を伝えていくことで、それを活用し喜んでいる姿をたくさん見ることができている。
貢献できる自分を信じており、自分に価値を感じている。
そんないまにワクワクを感じ、イキイキと楽しんでいる。


大きな目標

夢を描いている人を応援し、実現に貢献する。


大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様からの相談問い合わせ率
                   10%
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  職場でショートセッション  
                1人以上/日
  雑談から自分会議を促進!

これらの小さな目標を達成すべく日々取り組んでいる中での気づきや、今後に活かしていきたい学びなど、Beingに向けての1mmの積み重ねを毎日記録していくリアル成長日記です。


▶︎ 本当に得たいものは?

今日は急ぎコーチングを受けて、
モヤモヤした頭ん中をスッキリさせたい!
という方のセッションを実施。

こんな形でセッションを受けることは
初めての体験。

しかも初対面の方でしたので、
緊張する・・・と思いつつも、
モヤモヤを解消したい!
という状況しかわからない中で、
あれこれ考えてもしょうがねーなーと
割り切れたことが、
今思えば良かったような気がします。

モヤモヤすることって、
誰もが体験したことがあるだけでなく、
日々何かしら発生しているんじゃないか?
と思っていますが、いかがでしょうか。

そういう時って、
「なんでこんなことすんのー?」
と起きているそのものに
フォーカスしがちですが、

よくよくお話を伺っていくと、
意外と全く違ったところに問題があった!
なんてことはあるあるなこと。

これは、ただ「話聞くよー」って
聞いているだけではなかなか
辿り着くことができないことだと
感じています。

なぜなら、相手の興味関心ではなく、
自分の興味関心や経験と照らし合わせて、
いいアドバイスをしようとするのが
人情だから・・・と理解しています。

悪い意味ではなく、
いい意味で人は誰かの役立ちたいもの。

それがうまくハマればいいですが、
そうならないのが難しいところですね。

本当に得たいものは何なのか?
その方に起きていることに
しっかりと意識を向けて
まずは聞くことが大事です。


▶︎ 本当にやりたいことは?

そんな意識で関わりながら、
気持ちよく話してもらったり、
どっぷり自分の内面に潜り込んで、
考え込んでもらったり、
クライアントがやりたいように
やってもらって
自分とガッツリコミュニケーションを
とっていただくことが、
私のやりたいこと。

そんなことがやれている時は、
楽しいし、
真剣になれているし、
自分らしーなーと感じるんです。

上を見れば、
ガンガン数をこなして、
オリジナルメソッドを開発して、
本を何冊も世に繰り出して、
高額セッションで提供して・・・
とんでもない猛者ばかり。

それをやろうとしても
いまできるはずもなく、
それで凹んでいてもしょうがないんです。

いま自分にできることを、
自然体でやり切ることができるか。

いまできる最高の自分を
いかに再現性高く発揮し、
いかにクラインアントが自分自身と
真剣に向き合える瞬間を、
提供することができるか。

それを大事にしていくと同時に、
いま自分にできることの質を高めるために、
日々の出来事、組手、
セッションなどを通して
得られた気づき、学びを
日々の行動に落とし込む。

積み重ねていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?