yumie

金沢で起業し、企業の湧き立つ未来をビジュアル化するために、ブランディング、デザインの仕…

yumie

金沢で起業し、企業の湧き立つ未来をビジュアル化するために、ブランディング、デザインの仕事をしています。 元気で楽しく働けるように、経営や日々の仕事が楽しくなるような記事を発信します。

最近の記事

がっちりマンデー紹介された企業まとめ

3月10日放送 学校に入り込んでがっちり サカワ株式会社 黒板の会社 黒板専用プロジェクター ワイード 板書の手間がない、チョークで書き込める 上から投影先生が黒板の前になっても影にならない プロジェクター専用黒板も一緒に売れる タカ食品 小袋ジャム ジャムがあると残す人が減る 日本で初めて 衛生的、手間要らず、均等に配れる トップクラスのシェア ビン口 切り口が部分だけ飛び出ているのでジャムが飛び出ない トーエイライト 体育用品 柔らか器具シリーズ カラフルなソフト跳

    • カンブリア宮殿キーワード

      もやし サラダコスモ ちこり村 野菜中心ビュッフェ 十年前、業界は塩素系漂白をしていた 無添加無漂白にかえた 値段上げないために工夫できないか 機械化人件費50%削減 太陽光電気代削減25%削減 もやしカス 毎日20トン 1ヶ月の処理コスト1000万円 原材料高騰のため苦しんでいた農家さんに乳牛のエサとして販売 処理に1億機材投資 しかし一年で回収 処理コストが900万円削減ペヤングとコラボ 従業員がどんどんチャレンジする ネジロウ 可能辞典に載ってないものは皆、不可能と

      • リビング

        • 女性活躍の鍵は「心の準備」?「女性の特性の探究: 現代の成功への道における女性の役割」女性が活きる道(組織力アップ!)

          女性が活きる道と書きつつも、女性、男性と分けると思い込みをぶつけることになって、うまくいかなかったりするので、本当は個人個人の個性で考えた方がスッキリするのは分かってはいるのですが、 ただ、経験則的に傾向があるなと思うので、そこら辺を書いてみたいと思います。 よく管理者の男性から、女性はめんどくさいと言われてきましたが、こっちからしたら、男性の方がめんどくさいところも多々あるし、女性の方が話が早いこともたくさんあると思っていた。 結局、「めんどくさい」って言葉は、お互いの活

        がっちりマンデー紹介された企業まとめ

        • カンブリア宮殿キーワード

        • リビング

        • 女性活躍の鍵は「心の準備」?「女性の特性の探究: 現代の成功への道における女性の役割」女性が活きる道(組織力アップ!)

          ストーリー力#1 日常を特別なひとときへ:食堂の物語

          地域から愛される食堂その食堂は地域から愛されてました いつでもお店は満席で コロナ禍に需要があったテイクアウトも 今は落ち着いたと言われているのに 未だ売上が落ちることがなく 地域の人に求められている食堂でした。 おかあさんの思い料亭か、安い食堂しかなかった時代に、 料亭と安い食堂の間の、 ちょっと贅沢な食堂が必要なんじゃないかと思い立ち 冷凍の食材じゃなく、ちゃんと体にも美味しいが伝わる 生の食材を使って、見た目にも美味しく美しい一膳を提供していました。 「この一膳で心と

          有料
          1,000

          ストーリー力#1 日常を特別なひとときへ:食堂の物語

          仕事術#1(ワークシートあり)

          何だか最近、仕事に埋もれてる気がする」 「従業員の仕事がうまく回ってなくて、早くしてって言ってもなかなか終わらないどうしたらいいんだろう。」 そんな時は一度立ち返って仕事の整理をすると良いです 仕事の整理の仕方はいろんな方法がありますかまずはどこにフォーカスをするかを整理しますこの世のほとんどの現象が20対80の法則に当てはまります 例えばビールを販売する場合何度調べても、上位の20%の商品が利益の80%を占めているそうで、物事は上位の20%が結果の80%をもたらしてい

          有料
          300

          仕事術#1(ワークシートあり)

          日本にワクワク感を取り戻す方法とは?

          本当に日本に未来はないのかなんかただの「空気感」だけで、今、日本人のワクワクしながら未来を創り出す力が奪われている。そんな気がします。 「日本は終わってる」って聞くし、つい昨日もそんな話題がでていたけど、私は本当にそうなのかなって思ってます。 今年、国際的な事業に参加する機会多々があったけど、日本の製品に対する熱は相変わらず海外の方から感じるし、チャンスを求めてる感じがします。 世界中からものが集まる香港の友達が、熱っぽく「日本のディテールのクオリティはどこみても真似でき

          日本にワクワク感を取り戻す方法とは?