10/13 SoloLive用Prototype

 昨日のHIDE×HIDEライブでは、今まで開演前に行っていたピアノ・ソロを本編で休憩後に演奏させていただきました。尾上さん、石垣さん、ありがとうございました。聴いてくださったご来場の皆様も暖かい拍手を本当にありがとうございました。

 昨日はリコーダーの中村さんとのコンサートの告知もさせていただいたのですが、少し先ですが、今年の秋の話を少し。
 今までにもこのブログで書きましたが、10月12日〜15日まで、目黒のCLASKAのアートギャラリーでwater "compositon"という作品展を僕も含めた3名で行います。そこでは、書道家の田中逸齋さん、ヴァイオリストの永井くるみさんと即興的なパフォーマンスを行う予定なのですが、それとは別に、そのギャラリーの空間でソロライブを行う予定でもありまして、一応、今のところの仮タイトルがPiano+Electronicというものになっています。
 そのライブでは、使用楽器は生のピアノではないのですが、眠りのための音楽でも採用している528hzをフィーチャーでいたチューニングでお届けできればと思っています。サウンドとしてはピアノ系の音色の他にサイン波や自然音を加工、あるいはそのまま使うものになる予定です。

本日はそのプロトタイプとして即興演奏したものをアップいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?