見出し画像

テーブルスタイル茶道の教室で、私が大切にしていること

私のテーブルde茶道(テーブルスタイル茶道教室)では、どんなことを大切にしているのか?

を3つのコースにわけてまとめてみました。

こんな感じです。
↓ ↓↓

《体験レッスン》

茶道はじめの第一歩です。

・お抹茶のいただき方
・お菓子のいただき方
・懐紙の使い方
・拝見の仕方

などを体験しながら学びます。

お茶を飲みながらの茶話会(コミュニケーションタイム)も楽しみましょう。

お茶にまつわるお話
茶道を通じて学ぶ日本文化や歴史
禅語から振り返る日々の暮らし

など、一緒に深めていきましょう。

長い間、子どもの教室を主宰しています。
子育てや教育についての話題は、得意分野です。

教室やサロンではなく、昭和レトロな自宅で開催します。
遊びに来たように、リラックスしてもらえたらいいなと思います。

"美味しいお菓子と一服のお茶" で、心地の良い空間、楽しい時間を。

そんなレッスンです。

《継続レッスン》


体験レッスンの内容を深めつつ、お点前のお稽古もしますので、自分でお茶を点てられるようになります。

抹茶碗に手を添え、茶筅を手に、お茶を点てていると不思議と心が穏やかになっていきます。
忙しい毎日、ふっと肩の力がぬける時間を感じましょう。

暮らしの中に普段着のお点前を。

そんなレッスンです。

《認定講師養成講座》


テーブルスタイル茶道を身につけて、講師活動が可能になります。 

茶道経験者の方には、クラス開講に向けて、テーブルスタイル茶道独自のカリキュラム等を最短で伝授させていただきます。

茶道初心者の方には、"茶道のいろは"からわかり易くお伝えし、テーブルスタイル茶道の認定講師・ディプロマ取得まで丁寧に指導させていただきます。

そんなレッスンです。

補足すると…

奥が深くて、学ばなければならないものも多い茶道ですが、

"お茶を点てて、一服する。"

と言う点では、日常生活の中に溶け込む行為であり、特別なことではありません。
言い換えると、誰でもができることです。

つまり、茶道のマナーやお茶の点て方を学び、私のように"伝える側の人"になることも決して難しいことではないと言うことです。

若い頃に茶道を習ったことがありますと言う人には、経験を活かす自分に進化できるよい機会になるでしょう。

私は、茶道の入り口で、その楽しさを伝える人になれたらいいなと思っています。

子どもたちに、
外国人に、
若い人に、
お年寄りに、
家族に、
友だちに、
ゆったりとした時間を持ちたい人に。

認定講師講座は、私のように"楽しい"を伝える側になりたい人には、もってこいのコースだと思います。

☆私が所属している"テーブルスタイル茶道 椿の会"では、講師の個性が大切にされています。
ですから、講師によって特色があり、雰囲気や受ける印象も人それぞれです。
テーブルスタイルの茶道に興味がある方は、ぜひ椿の会のホームページにある"講師"のページをご覧になってみてくださいね。
あなたにぴったりな素敵な先生に出会えることと思います!


現在、予定しているレッスンは、全席、キャンセル待ちとなりました。
いやでも、やってみたい!
他の曜日はないのかな?
と言う方、また、継続レッスン、認定講師養成講座をご希望の方も、お問い合わせ下さいませ。


〜〜〜〜〜〜

自分で点てられるようになる茶道
〜一服のお茶からはじまる幸せな時間〜

の、はじめの第一歩を。

1月7日(木)15時から(キャンセル待ちです)
1月12日(火)10時半から(キャンセル待ちです)
1月21日(木)13時から(キャンセル待ちです)

場所:自宅(京都府八幡市)
定員:3名
参加費:5000円
持ち物:特になし

テーマ『お正月から始まるお茶のある暮らし』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?