マガジンのカバー画像

本のデジタル付箋

25
読んだ本の備忘録です。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

「好き」を「お金」に変える心理学  メンタリストDaiGo ⑲Audible

生活や人生をより楽しくする心理学をかみ砕いて、実践的に解説してくれるDaigoさんのAudiable 版を購入してみました。オーディオブックは、他のことをしながら聞けるし、速度を変えることができるのもいいですよね。DaiGoさんの文章もわかりやすく、聴きやすいです。 私の印象に残ったことをまとめてみました。 1.「好きなこと」っては何か?好きなことの定義の一つは時間を忘れて没頭できること、やってて幸せと感じられること、です。その好きなことを続けるために「お金」や「自由な時

日本はいつから日本になったのか?世界史とつなげて学べ超日本史 ⑳Audible

 今年はマンガ「キングダム」から始まって中国の古代史に興味を持った年でした。キングダムの戦国七雄時代の日本は?そんな疑問から手にとった本でした。日本はキングダムの時代は弥生時代です。そして弥生時代とキングダムの時代が強く関係していることを知ります。では、日本はいつから日本なんだろう?そんな日本史の中で感じたいろいろな疑問が、解けるようにわかる一冊です。 ①春秋戦国時代にやってきた弥生人先住の縄文人の後にやってきた弥生人。身体的特徴も遺伝子のタイプも生活のスタイルも縄文人と弥

長崎はポルトガル領だった!?・世界史とつなげて学べ超日本史 ⑳Audible

「長崎はポルトガル領だった」時期がある、って知ってましたか?私はこの本を読むまで知りませんでしたし、信じられませんでした。 そんな学校の勉強では教えてくれない、サイドストーリーや歴史の「なぜ?」に答えてくれる解釈が、この本にはいろいろ出てきます。古代から江戸時代までの世界史をザックリ絡めて書いてあるので読みやすくオモシロイです。 Audibleで聴いているので、まとめが難しく、印象に残ったことを簡単にご紹介します。自分なりに整理が必要な内容の本は、Audibleではなくて