見出し画像

本日は少し面接でのNG志望動機のお話をさせて頂きます。
基本編といいますか、ある人からすれば「当たり前では?」と思ったり、「それはダメなの?!」と思ったりすることもあると思いますが、実際の面接現場であったお話です。

①家から近いので・・・

志望動機を聞かれて家から近いことだけを挙げると、「近ければどこでもいい」「ウチじゃなくてもいいですよね」となります。和歌山くらいの都市では採用企業側も家から1時間とか2時間かかるの求職者さんには「なぜ?」となります。なので、いろいろな動機の中のひとつとして説明するのは良いかと思いますが、単体で答える必要はないかと思います。
面接をテストと考えれば特にプラス点にならない回答ですので、そもそも必要ないかと思います。


②前職がいやで転職しようと思った・・・

転職をするということは現職になんらかの課題といいますか人によっては不安・不満があることは採用企業側も重々わかっています。何が支障があったのかは具体的に説明したほうがいいです。もしくは、「現職(前職)に特に不満があったわけではありませんが、○○○にチャレンジしてみたかった」などと回答するのもよいかもです。


③技術・知識を勉強したい

この回答は多いですし、よさげに聞こえますが、これ「だけ」を話すと、あくまで自分のこと「だけ」考えている、ともとれます。。。

お給料をもらうということは、誰かの役に立つ、貢献をすることによってその対価をもらっているので、身につけた技術や知識をつかってどのように貢献したいかを話すほうがよいかと。

勉強する「だけ」なのであれば自分がお金をはらって学校にいくべきですよね・・・ととられる場合もありますので気を付けてくださいね。


④起業・独立したい

これは企業によってはOKなところもありますが③と似ています。技術や知識、経験をつんで近い将来辞めます・・・というと普通は、育てたのに貢献してくれないの???と捉えられてしまいますので、ちゃんと企業への貢献をした後に、遠い将来そういうことも考えています。。。のほうが個人的にはよいのかな、と。


などなど、思いつくままに書きましたが、まだあるとは思われます。またいつか第二段書きますね!!!

※じゃあどんな志望動機が自分にあうのか???アドバイス致しますのでお気軽にお問合せくださいね!!!(もちろん全て無料です)

__________________________________

和歌山で転職をお考えの方は情報をチェック!! →→→ https://wakayama-qjin.net/

直接ご相談の方はこちらから!!!

また、求人募集をお考えの企業・法人様もお気軽にご相談ください!

e-mail info@wakayama-qjin.net

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?