見出し画像

外資系法律事務所 業務分野別まとめ

本記事は前回のnoteの外資編となります。

外資ファームは名前が長ったらしくていちいち打ってられないので「法律事務所」や「外国法事務弁護士事務所」、「外国法共同事業」等名称を一部省略したり勝手に名前も略したりしていますがそっくりそのままコピペしてググれば出てくるはずです。
もし出てこなかった場合はコメントかDMにて教えていただければ個別に対応いたします。
また、以下は様々な評価等を通じての内容ではありますが、あくまで私の意見でしかありません。
なお、以下に並べている外資は全て日本拠点・ジャパンプラクティスに限ったものとなり、新卒採用を行なっていないファームも含まれている可能性があります。

では早速行きましょう!

ファイナンス

◯クリフォードチャンス
◯ホワイトケース
◯ベーカーマッケンジー
◯モリソンフォースター
◯リンクレターズ

キャピタルマーケッツ

◯モリソンフォースター
◯ベーカーマッケンジー

M&A

◯ホワイトケース
◯ベーカーマッケンジー
◯フレッシュフィールズ
◯スキャデンアープス
◯クリフォードチャンス
◯DLAパイパー
◯リンクレターズ

競争法

◯ベーカーマッケンジー
◯ホワイトケース
◯モリソンフォースター
◯ジョーンズデイ
◯フレッシュフィールズ

紛争解決

◯ベーカーマッケンジー
◯オリック東京
◯オメルベニー

労務

◯ベーカーマッケンジー
◯DLAパイパー
◯オリック東京

通商

◯ベーカーマッケンジー
◯ホワイトケース

投資ファンド

◯リンクレターズ
◯モルガンルイス
◯シンプソンサッチャー
◯ウィザーズ

ライフサイエンス

◯ホーガンロヴェルズ
◯モリソンフォースター
◯ジョーンズデイ

プロジェクトエネルギー

◯ベーカーマッケンジー
◯クリフォードチャンス

不動産取引

◯モリソンフォースター
◯ホワイトケース
◯クリフォードチャンス
◯ウィザーズ
◯ベーカーマッケンジー
◯GT東京
◯ジョーンズデイ

タックス

◯ベーカーマッケンジー
◯ジョーンズデイ
◯ウィザーズ
◯DLAパイパー


こう見るとベーカー&マッケンジーが日本において高い品質を提供している分野の広さがうかがえますね。
しかし、私は、これは当然良い側面がある一方悪い側面もあると思っていまして、というのも、業務分野が広いからこそ分業化され個々の弁護士の専門化がより進んでいると思われますので、アソ個人としては経験を積める分野範囲が狭くなってしまう(あくまで)可能性があるのではと思います。

余談ですが、外資系法律事務所は赤坂・六本木等の高層フロアに位置することが多いです。夜景福利厚生理論を気にする方々におかれましては外資を検討してみて下さい。

〜 見出し画像「虎ノ門ヒルズ50F アンダーズ東京から"成り上がりの証"を見下ろして」を添えて 〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?