過敏の影響は奥深いな。

過敏って単に日光が眩しいなとか、音がうるさい耳痛いなどといったその場だけのお話ではありません。その後も影響が出ます。
例えば、エネルギーを吸い取られて、ガス欠のような状態になったり、ストレスで軽くおかしくなることも。物を溜め込んでしまったりするのもありますね。
少しでも多く
過敏対策ができれば、ストレスが減りますよね。心がけてはいるんですが、やっぱり勤務中はできません。大きな音や、仲間の感情に敏感だったりして、あまり楽しめていない感じがします。今の職場が合っているのかどうかわからなくなってきましたが、もう少し試用期間ありそうなので、頑張ってみようかなという感じです。
今までやってきたこととさほど変わらないはずなのですが、やっぱり環境の変化には敏感なようです。
側から見れば、どうでもいいようなことにも敏感になります。そして、環境の変化でまた出る過敏は変わってきます。
例えば、引越しをしたら、視覚過敏がひどくなってしまった。や、生活のスタイルが変わったら寒さに弱くなった、些細な音に反応するようになった。などが挙げられます。そんなことで?と思うかもしれませんが結構影響してしまいます。
私が、田舎から市内のお町へ出てきたときは最初は眠れなくなり、抜け毛が増えました。幸い剛毛なのでハゲはしませんでしたがW
そんな毎日は自分でもびっくりなので、日頃驚かされます。
そういう時、同じ症状の方と繋がっていると安心するので、オープンチャットでお話しできる環境を持っています。一人で抱え込まないことが一番ですね、あまり共感してもらえる症状ではないので、仲間がいることは大事です。
もう少し世の中で体験できたりして、わかってもらえる環境があったらなぁとも思います。
例えば、高齢者体験と言って高齢者に起こりがちな症状を参考にお守りなどをつけて、動きにくくしたりなどありますよね実際中学生の時に体験しました。そのような感じで、感覚過敏の体験が実際にできたらいいなとも思います。
実際に高齢者体験を受けたことありますが、正直私は感覚過敏が強すぎて、耳が遠くなる、視界が見えづらくなるなどはありませんでした。耳栓やサングラスをつけましたが、逆に静かになって視界が見やすくなったのを覚えています。
地味に過敏対策になってしまっていますねw。
理解者が不rたら、もっと生きやすい社会になりそうなので、これからも発信頑張りたいと思います。  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?