見出し画像

モヤモヤ、ソワソワ…こころとからだの不調を感じたら。

4月。
新年度、新学期とはじまりのシーズンですが、
いかがお過ごしでしょうか?

お子さんが入学や入園を迎えたり、育休を終えて復職されたり、
お仕事の部署が移動になったり…と環境がガラッと変わり、
ソワソワと落ち着かない日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか?

我が家は大きな節目はないものの、長男が小学校3年生、次男が年長さんになり、
クラス替えや先生が変わったりと多少の変化はあるので、
少しドキドキしながら子どもたちを見守っているところです。

1年生の時はメンタル不調で学校に行けない日も多かった長男。
2年生になると、周りの環境に恵まれ、さらに本人自身も逞しくもなり、あっという間に感じるくらい穏やかに過ごすことができました。
3年生。どうなるかはまだわかりませんが、色々な事を吸収し心身ともに健やかに成長してくれたらな…という想いです。

早速昨日は宿題の計算ドリルを学校に忘れてきたようで宿題ができない?!という事態もありました。笑

「どうしよう。明日学校に行きたくない」と。。

去年までは、何か不安な事があると本人に確認して私が連絡帳に先生へのコメントを書いていた事もあるのですが、昨日は聞いてみると、
「朝、自分で言えるから大丈夫!!」と。
(驚き!)

3年生。逞しくなっているようです。
もちろん、そのあとも「不安になってきた」「どうしよう。だんだん不安になってきた」
と、登校間際までずーっと言っていましたが、
一緒にシュミレーションしたり、ギュッとして心を落ち着かせたりして、
なんとか気持ちを切り替え、元気に登校していきました!

元々感受性が強く、いろんな事を想像して不安になるタイプ(長所ではある)なので、
環境に慣れるまでは時間がかかる。
こちらも心の余裕を持ちつつ、気持ちに寄り添っていけたらなぁと思っています。

同時に、1年生の時の事があるので(また時期がきたら改めて書きますね)、
年度はじめの担任の先生との面談はマスト。
希望者のみの面談ではありますが、(感受性が強い子は特に)先生と顔を合わせて話しておくことで、子どもの学校生活の過ごしやすさも随分違ってくるのでは?と思います。

今回は子ども自身にも
「先生に何か話しておいた方がいいことある?」
と意見を聞いて、
先生に伝えるようにしています。
苦手なことや、給食でどうしても苦手な食べ物(匂いだけでもダメ)、子どもの性格なども共有しておく事で、先生の理解も得やすいような気がします。

今回の面談でも、雑談しながら息子の事を伝える事ができてホッと一安心。
帰宅してから「先生も野球やってて、〇〇チームのファンなんだって」と子どもに伝えると、
「へぇーそうなんだ」という感じで聞いていました。

今後も何が起きるかわからないので、先生に気軽に相談できるよう顔を合わせておく事は、結構大事なんじゃないかなぁと個人的には思っています。

と、前置きが長くなりましたが、そんなソワソワ時期やちょっと体の不調を感じたら。
私が日常に私が取り入れている事。

それはハーブティー。

1年ほど前に自分の今の状態に合ったハーブを調合してもらった事がきっかけで、取り入れ始めたハーブティー。
ゆっくりじんわりと、心と身体に効いている感じか心地よく、それから毎日続けています。

お気に入りのブレンドは、
カモミール・リンデン・エルダーフラワー

毎日飲んでいるハーブティー

カモミールは不眠、冷え性、生理痛緩和、整腸消化促進、ストレスによる腹痛、貧血にもよかったり、不安や緊張が強い時にも◎

リンデンは熱の風邪、ストレスによる頭痛、不眠に。ストレスや不安解消に◎

エルダーフラワーは風邪、花粉症、鼻炎、抗ウイルス、利尿作用も。こちらも緊張や不安解消に◎

色も黄色でかわいいし、味もほんのり甘味があって子どもたちも大好きなので、寝る少し前のタイミングで子どもと一緒に飲んでいます。
このブレンドをベースに、その時の状態を見ながら他のハーブをプラスしたりとアレンジしながら楽しんでいます。

鼻がむずむずしたり風邪気味なら「ネトル」を。
心が少し弱っている時なんかは、「セントジョーンズワート」を入れたり。
冬場は抗ウィルス&免疫力アップで「エキナセア」を。
 ※ハーブには禁忌もあるので確認して取り入れてくださいね

お薬を飲むほどではないけど、なんだか調子が出ない…
という時には、ハーブティーは内側からじんわり効いてくれるのでおすすめです。
当時感じていた肩こりや冷えなど、自律神経の乱れが引き起こすトラブルが、
巡りをよくすることでだいぶ楽になりました。
植物のパワーはすごいです!!

とはいえ、ブレンドするにはハードルが高いという方も多いはず。
私もそうです。

たくさんブレンドすると味が複雑になっていったりと、味と効果を考えると難しかったりしてワンパターンになりがち。

そんな時に私が頼っているのは「シュクレ」のブレンドハーブティー。
シングルハーブも購入しているのですが、農薬や化学肥料不使用。
収穫後に素早く低温でドライしているので、えぐみがなく、風味が豊か。
他のものと比べてみるとわかるのですが、ハーブ自体の美味しさが断然違うのです!

Sucre〈シュクレ〉のブレンドハーブティー

1番のお気に入りは「穏やかな心」
見た目も美しく、レモングラスの爽やかさと華やかなジャスミンが香り、クセもなく本当に美味しい!! なんだソワソワ落ち着かない時や、食べすぎて胃がもたれている時にも◎
生理前には少し甘みのある「女性」。
風邪を引いて免疫力が低下している時は「バイタリティー」。
1日野球で太陽にたっぷり当たった時は「肌・ひとみ」を。

他にも季節のハーブティーも大好きです♡
色々試してみましたが、ここのが1番お気に入りで何度もリピートしています。
スーパーなどに売っている市販のハーブティーによくある苦くてあまり美味しくない、という概念が覆るかも?
友人へのプチギフトとして渡すことも多く、とても喜んでもらえます。

実はハーブティーの色も自分の心の部分と関係していると思っているので、
ハーブの見た目(色)の直感で選ぶのもおすすめ。
不思議と欲しているものが一致しているかも。

コーヒーは1日1杯(2杯以上は頭痛がするので)
朝1番はお白湯。
それ以外に水分を取るときは、気分に合わせてハーブティーを選んで飲むという時間は、なんだかとくべつな時間です。

ハーブティーは毎日飲むのでカップも便利で使いやすいものを。

Kinto〈キントー〉のLTカップ ストレーナー付き

フタをして蒸らし、茶こしはフタの上に取り出すだけ。
気軽にハーブティーが楽しめる

ハーブティーを子どもと一緒に飲むときは、少しうすめに出して(種類にもよる)飲んでいるのですが、他にもハーブの力を借りる事もあります。

長男が1年生の時は、不安が強く出ていたのでラベンダーとミントのエッセンシャルオイルを一滴ずつハンカチに垂らしてみたり…
緊張が少し解けていくようで息子も気に入っていました!
(今は放課後教室の時くらいしかハンカチを持っていきませんが。笑)

頑張っている時こそ、自分の身体は置き去りになり、不調には気付きにくかったりします。
そんな時こそ自分の体の声をきいてみる。
そして、気づいたら少しでも早めにケアしてあげることは大事なんじゃないかなぁと思います。

少しでもどなたかのお役に立てますように。

なかなかスムーズにいかない事も多い時期かと思いますが、無理せず焦らずいきましょう☺︎





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?