見出し画像

不条理とバランスと

空気が暖かくなっていると歩いていても感じられる3月。ほんと気がつけば1日がバンバン流れていく。調べてみるとこれはジャネの法則というらしい。

読んで見るとわかるが、新しい経験とストレスが体感時間を引き伸ばしているとも言える。まあ把握しているパターンの繰り返しが体感を早めるというのは納得感あるよね。

ストレスを溜めない方策を知ることが体感的な寿命を縮めるとか、なんという不条理な話だよなと思えてくる。逆に作用反作用というか世の中の理はいろんなバランスで成り立ってるよね。

例えば今の医療控除のコストの一部は税金で循環されているが、自分が支払った部分が20年後享受出来る訳ではないし、そんな日本がいやになって例えばアメリカに移住したとしても今度は控除がなく虫歯一本も一歩間違えれば借金レベルだったり。

考えるほど、不条理やさまざまな循環による縛りによってがんじがらめだよなって思えてくる。僕らに出来るのはこのさまざまな帳を出来るだけ整理してわかった上で物事にあたるしかないなと思うよ。

お互いのコミュニケーション活性化のため、スキ・コメントお気軽に、よろしくお願いします。