見出し画像

うちにはお盆がない理由。

日本はお盆休みの真っ最中ですね。

日本で生まれ育った私ですが、
8月のお盆休みに親戚集まって
お墓参り
という記憶が
ありません。

ただの夏休みの一部として
捉えていました。

その理由は、
沖縄出身の母の影響が大きかったと
思います。

毎年8月になると、
母が口癖にように
「うちには (本土のような) お盆はないのよ」
と言っていました。

沖縄では、旧暦での行事が多く
その文化が関東に住む私たち家族にも
受け継がれていました。

沖縄にもお盆はありますが
旧暦でのお盆で
お墓参りよりも
エイサーを見に行ったり
親戚と集まります。

お墓参りというと
旧暦3月 (新暦4月初め) の
清明祭 (シーミー)です。

関東に住んでいた私たち家族が
沖縄のシーミーに
参加できたのは数回ほどでしたが、
親戚とお墓参りをしながら
先祖を思ったり
ご馳走を食べた
楽しい思い出ばかりです。

シーミーは
もともと中国の影響で
始まった行事で、
現在住んでいるタイでもあり、
やることはだいたい同じです。

タイは、
日本の本土より
沖縄から遠い国ではありますが、
中華文化の影響で
共通点が意外とあります。

シーサーとか。

行事のやり方、時期は
国や地域によって違いますが、
この世に生まれてきた
きっかけをくれた先祖を敬い
感謝する気持ちは
同じなのかもしれません。

画像1

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こんな感じで色んな話題のエッセイをほぼ毎日投稿しています。

あなたにピッタリのエッセイに会えるかも。全ての記事のリンクを掲載したサイトマップはこちら👇

よかったらフォローして、また見にきていただけるとうれしいです♪

このnoteをフォローする



私の記事が役に立った、面白かった、笑ったと思った方のサポートお待ちしております!いただいたサポートは更に良い作品を作るためのインプットや、他の素敵なクリエーターさんへのサポートに使いたいと思います。