見出し画像

違いの原因を全て性差で片付けるのはもったいない

今日の話題はジェンダー。

森発言をきっかけに日本も少しづつ変わってきていることに希望を込めて、一部の人に煙たがられる覚悟で書きます。

2021年の今、

女の子ってスイーツ好きだよね?
女性の方は夜のミーティング嫌がりますよね?
女性の方ってアドバイスを求めていませんよね?

などの質問を今だによく聞きます。

きっと言っている本人は「男女の違いを理解していますよ~」と思って発言されているんだけで、決して悪気はないと思うのですが、
違いの原因は性差とは限らないではないでしょうか?

男性だってスイーツ好きもいるし、
肌の健康のため早く寝る人だっている。
女性だって具体的なアドバイスを求めている人もいます。

私も前に進みたいときは具体的なアドバイスを求め、専門家やコンサルの人に自ら求めにいきます。

うちの夫も早寝だし、私よりもスイーツが好きです。

ちょっと自分と違うからって、その原因が性差だと決めて、すぐにガラガラっとシャッターを閉めるには早すぎないかい?

性差だけじゃなくて、その人のバックグランドを見てみてほしいな

それが面倒だと思うんだったら、
ただ「男性だから」「女性だから」という言葉を外すだけでいいんです。

スイーツお好きなんですね。
早寝なんですね。
アドバイスは必要ですか?

こんな感じで言葉も短くなるし、
セクハラとかなんちゃらで周りをざわつかせないし、
みんなもっと楽に生きられるんじゃないでしょうか?

同じ人間としてもったいないな~と眺めています。


画像1

こんな感じで色んな話題のエッセイをほぼ毎日投稿しています。

あなたにピッタリのエッセイに会えるかも。

よかったらフォローして、また見に来てもらえたらうれしいです。

このnoteをフォローする

私の記事が役に立った、面白かった、笑ったと思った方のサポートお待ちしております!いただいたサポートは更に良い作品を作るためのインプットや、他の素敵なクリエーターさんへのサポートに使いたいと思います。