わかめ

介護の会社で広報部長をやっています。社内外広報、広告宣伝、ウェブサイト運営などをまるっ…

わかめ

介護の会社で広報部長をやっています。社内外広報、広告宣伝、ウェブサイト運営などをまるっと担当。

最近の記事

Xデザイン学校 ベーシック #04 ユーザーリサーチ

#04のリフレクションです。 8月中旬以降、本業で切羽詰まっており、書くのが大変遅くなってしまいました。前回に引き続きまして回顧型です。誠に申し訳ありません。。 回顧型とはいえ、自分の気づきを記録として残しておきたい気持ちもあるので、以下記載していきます。 そこからか。。チームでビジネスモデルのディスカッションをしていた際、浅野先生から強烈なダメ出しを頂戴しました。その理由は、考えていたビジネスモデルが今一つだったことに加え、なぜそのビジネスモデルなのか、という質問に対し「

    • Xデザイン学校 ベーシック #03 ビジネスリサーチ

      #03のリフレクションです。今回は、仕事やら何やらで書くのがすっかり遅くなったため、回顧型です。申し訳ありません。。 それでも、書かないよりは書いたほうがマシ、ということで、自分の中でハッとさせられた、もしくは気になったポイントについて記載していきます。 誰が語るかで、何を語るかは変わるついに、課題企業(=私の所属企業)の方がいらっしゃり、企業概要等を説明してくださいました。一体、どこの部署の方がいらっしゃるのだろう?と、ドキドキワクワクしていたところ、あーこの部署かと。

      • Xデザイン学校 ベーシック #02 エスノグラフィ/行動観察

        #02のリフレクションです。自分の中でハッとさせられた、もしくは気になったポイントについて記載していきます。 世の中のほとんどの事象は数えられない本当にその通りだと思う! しかしながら、とかく仕事においては、定量的に評価できなければならないと言われるわけで。 これに対して、広報活動というのは定量的に評価しにくいところがあり、「メディアにポジティブな記事を〇件掲載した ⇒ その記事掲載が何件の顧客獲得に寄与したのか数値で示せ」とか、「社内報の閲覧者が〇〇名になった ⇒ それが

        • Xデザイン学校 ベーシック #01 ブートキャンプ

          noteはこれまで殆ど使っておらず、気になる記事をたまーに(数週間に1回程度?)読むくらいのものでした。自ら書こうという発想など全く無く。。 が、思うところあって入学したXデザイン学校で、リフレクションにnoteを使うため、これを機に記事を書くことにも慣れていこうと思います。 5月18日に行われた #01 ブートキャンプ。自分の中では、「サービスデザイン/新規事業開発をどう進めていくのか、これまでは五里霧中だったものが、遠くの方に朧気ながら光が見えてきた」といった感覚です。

        Xデザイン学校 ベーシック #04 ユーザーリサーチ