見出し画像

vol.561 子供の自立の話


#365チャレンジ 【561日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

ついに塾にも暖房をつけてしまいました。

10月に入り、
季節の移り変わりを感じる気候に変わり
雨が降ったりすると少し肌寒い気候です。

少し前までは、
生徒が、先生暑いです、といっていたので
エアコンをつけていたのに、
今日は、先生寒いです、といってたので
エアコンをつけました。

でも一言だけ言わせてください。

なぜ、半袖半ズボン(笑)?

衣服で体温を調整することは
生きることの基本ですから。

勉強できなくてもいいから、
そういうところは考えられるように
なってほしいと思った塾長でありました(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.子供の自立の話

今日は子供の自立のお話。

子供たちの様子を見ていて思うこと、
それは、自分が何をしているのか
何のためにやっているのか
わかっていないんじゃないかな、
ということです。

塾長は
「わけがわかっていない状態」と
勝手に名付けております。

でも、わけがわかっている状態の
生徒もいるんです。

自分が今やっていることの目的、
これをやり続けた結果どうなるのか、
これを考えることができている状態です。

逆に子供のわけがわかっていない状態とは
自分は何のために勉強を”やらされて”いて、
親や先生に言われたから、
とりあえずやっている、そんな状態です。

わけがわかっていない状態の子供は
自分の足で立って、生きてほしいなぁと
思ってしまうわけです。

では子供が自立できていない原因は
いったいどんなことなのかというと、
親の過干渉が原因の場合が多いかと思います。

過干渉というのは、
子供が求めていないのに
親が何でもやってあげてしまったり
親の考えを押し付けていたりする状態です。

子供の将来を思えば、
親が子供のためにあれこれしてあげるのは
間違ったことではない、
そう思う理由も、私も親になり
毎日すごく感じておりますが、
でもそれは子供にとっては
いいことであるとは言い切れません。

子供は、子供の中で、
さまざまな感情を経験することで育ち、
自立をしていきます。

子供のつまずきや、失敗を
親が排除しすぎると、
子供の成長の機会を失っているのです。

親は子供の話をちゃんと聞いてください。

過干渉の親は、
子供の話を聞いていないことが多いです。

また、子供と目を合わせてください。

子供の表情をしっかりと見ていますか?
子供の気持ちを把握できていますか?

親の、子供への関わり方が変われば、
わけがわかっていない状態は
一気に変わる可能性があります。

子供が自立し、
わけがわかる状態になれば、
成績も勝手に上がっていくのではないか、
勝手に勉強し始めていくのではないか。

こう考えます。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

目の前に掲げる目標は
身の丈に合わないと続かないし、
伸びない

坪田信貴

ビリギャルで有名になった、
坪田塾の先生ですね。

高すぎる目標は続きません。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「医学部のお金の話」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?