見出し画像

1ヶ月に30冊の読書を達成しました

こんにちは、普段はガルワカでお小遣い稼ぎをしているわかこです
もしガルワカに興味がある方はこちらの記事をご確認してください

さて今回は、4月1日~4月30日までの間に読書した本が30冊突破の新記録を達成したのでnoteに軽くまとめたいと思います

わたしは普段、ダイエットのためのウォーキング目的地を近くの図書館にしています

ちなみにダイエットに図書館に通っている理由をこちらの記事にまとめているのでよかったら覗いてくれると嬉しいです

近くといっても自宅から片道5キロある場所なので、往復10キロあります

片道5キロを歩いて、読書を1~3時間程度して帰宅するというのがわたしのルーティンです(週2~3日程度)

図書館に行くときには平均3冊程度読むのですが、だいたい1冊に対して平均30分程度の時間を要します

読む本は実用書が多いので、似たような内容の本も多数読んでいたりもします

そのため1冊の所要時間が少ないんだと思いますね(新しい知識を得るときは少し読む時間がかかります)

ですが読書をしていても、知識として残る要点はごくわずかでだいたいの内容は記憶から薄れてしまいます

似たような内容の実用書を読んでいると、こんな内容この前も見たなぁって思うときもありますけど読むだけだと忘れるほうが多いです

そのため、わたしは普段はブクログというスマホアプリで読んだ本を記録して、読書メモを残しています

ブクログに本を登録するのも本のバーコードをスキャンするだけだし、読書メモは自分でしか閲覧できないものになっています

自分はどんな本を前に読んだのか、またどんななようだったのかを自分が理解できる程度でメモをしておくことができるのでとても便利なアプリです

これからも継続してウォーキングついでに読書をしていきたいと思うので、もしかしたらおすすめの本を記事にすることもあるかもしれません

さすがに30冊も読んでいると、良い本と苦手な本と出てきますからね

では今回は30冊読破を記録する記事でしたが、このあたりで締めたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?