入院中の独立記念日

今日は7月4日(July 4th)で、アメリカの独立記念日だ。
ここニューヨークでは、街の至る所でBQQパーティーが繰り広げられ、
夜には恒例のメイシーズの花火が上がる。

私にとってニューヨークで迎える独立記念日は既に10回以上になったけど、現地に行って花火を見上げたのはNYに来た最初の年の1回だけだ。人込みが大嫌いだから、交通規制で自由に歩けない、移動できない場所には絶対行かない。家のテレビで鑑賞してた方が絶対マシだと思う(笑)

あ、独立記念日の花火大会に先行して開催されるアストリアの花火大会には時々行く。マンハッタンの対岸にあるアストリアパークにピクニックシートを持って三々五々集まってくる地元イベント。

これは2019年のアストリア花火大会の時の模様。

そして翌年2020年は。。。コロナパンデミックで花火大会中止。あ、中止ではなかった。人が集まれないように開催場所を発表せずに、複数個所からの打ち上げだったはず。街全体が暗い時だからこそイベントを中止してはいけないという心意気だった。

去年はNY市内ワクチンが隅々まで普及して、ワクチン済証明書提示という括りはあるものの通常開催。私はテレビで花火大会を観ながら、何故か涙が止まらなかった。頑張ったなNYって思って。

そして今年。
なんと私は入院中だ。自分の人生に何回か起こっている大変な事態。再生不良性貧血になってしまい、治療の為に入院している。まあ、家にいても病院にいてもPCから花火鑑賞だから何も変わらないのだけど。。。色々考えてしまう。(病人の気分の起伏変化にはお許しをw)

アメリカ人にとっては独立記念日は特別なんだろう。親戚家族や愛する人たちとするBBQも特別なんだろう。それなのに病院のベッドの上で過ごすなんて。。
だからだろうか。今日の病院ランチはBQQランチを彷彿させる。そして、味も美味しいw

ハンバーガー
マカロニサラダ
ミネストローネ
トウモロコシ
紅茶
写ってないけどフルーツポンチ

どれも美味しい💛
私はハンバーガーパテに持参のコチジャンを塗って韓国風に。

さて、あと2時間半ぐらいで花火が始まる。PCから楽しもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?