見出し画像

VISIONは経営者の原体験って話


前提


・MVVはMISSION・VISION・VALUEの略

がっちりマンデーの経営者の通信簿コーナー


昨日、がっちりマンデーを見ていると経営者の通信簿が共有されている場面で興味部会やりとりがありました。

・ラクスルの松本さん
└中学生の頃いじめられてたときに周りの物事を客観的に見るようになり、何事も仕組みでできているから仕組みを変えることが世の中をよくすることだと気づきVISIONを「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に設定したそーな
https://recruit.raksul.com/vision/

・ライザップの瀬戸さん
└高校時代に告白された女の子のダイエットを手伝ってみるみる明るくなっていった様子に伴走した経験からVISIONを「「人は変われる。」を証明する」に設定したそーな
​​https://www.rizapgroup.com/about/vision/

・(オマケ)freeeのDSさん
└そういえば、高校時代に自分の学校にロゴ入りのカバンがなかったから作って売ってたら、学校が興味を持って正式版を作って、自分がつくったもので、何かが変わるのは面白いと言ってた。だから「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」がVISIONなんかな、多分。ふとこれも原体験だなと思った
https://corp.freee.co.jp/vision/

結論、VISIONはたいてい経営者の原体験からくるのかな、と思いました。

VISIONはVALUEの上位互換なのかも


VISIONは改めていうと企業・組織が目指す「あるべき姿」で、そのVISIONを実現するためにVALUEを設定し、企業・組織の構成員が具体的に「やるべきこと」を定義しているわけです。
が、VISIONが経営者の原体験からきているなら、経営者はすでにVISIONを大なり小なり達成しているからすでに「あるべき姿」になっていて、経営者は外に向けてMISSIONを追求し、内に向けてはVISIONを体現できるようVALUEを噛み砕いて伝達していくことが大事だと2人の経営者のコメントとライザップの瀬戸さんの社内の様子を見聞きして腹落ちした。

先日ととのう社もMVV議論をしたんですが、VISIONは自然と僕の原体験からきている内容がセットされたから、やっぱそういうもんなんかなーと思いました。

学び


・ガッチリマンデーの年始の経営者スペシャルは毎年ニトリの似鳥さんが出ている
・だいぶ前パーパス経営って本も手にとったけど、崇高すぎて読むと眠くなる
・ととのう社のHP、おっさんの後頭部でしたがもうすぐリニューアルします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?