マガジンのカバー画像

三拍子

181
三拍子関連のnote
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

舞台『約束は昔日』観劇2回目の感想

劇団さるしばいの舞台「約束は昔日」を見て来た。一昨日に引き続き2回目。土曜日の昼公演と言…

かれは
1年前
6

初めて小劇場へ。『約束は昔日』

あと何回か見に行くのでちゃんとした感想は後日書くとして。 初めて小劇場の演劇を観て来た。…

かれは
1年前
8

舞台「約束は昔日」3回目の観劇

3日連休最終日、「約束は昔日」を見てきた。先週の木曜日から始まったこの舞台も4公演目。私は…

かれは
1年前
8

行きたい場所にいっぱい行けて楽しい

火曜日 木曜日 土曜日 日曜日 楽しい1週間だった。幸せ。(毎日note投稿チャレンジ23日目)

かれは
1年前
5

9月・10月振り返り

9/18(日) きつね日和 石巻街歩きツアー 好きな漫才コンビきつね日和が宮城県の石巻市をガイド…

かれは
1年前
4

初めてのナルシストライブ(現地)

約2年前から配信で見続けてきたナルシストライブ。 三拍子高倉さん、鬼ヶ島和田さん、三福エン…

かれは
1年前
4

オタクは推しに応援されて生きている

先週見た劇団さるしばいの舞台「明日の後で」に印象的な台詞があった。 全オタクが共感すると思う。 劇中にはまだファンの少ない地下アイドルと熱狂的なオタクが登場する。アイドルは“まなみん”、オタクは“おまいつ(おまえいつもいるなの略。アイドルファン用語。)”と呼ばれる。 おまいつはかなり癖のあるキャラクターで劇中のほとんどでギャグ要員。 そんな彼が舞台の終盤で放った台詞は、オタクの気持ちを上手く言語化していると思う。 心の奥底を突かれたようで涙目になった (以下、1週間前に

舞台「約束は昔日」千秋楽

先週の木曜日から始まった劇団さるしばいの舞台「約束は昔日」が千秋楽を迎えた。 全9公演。本…

かれは
1年前
7

初めての仕事帰りお笑いライブ

最高でした。 仕事終わりで疲れていたはずなのに、ライブを見て笑っていたらいつの間にか疲れ…

かれは
1年前
6

㊗️三拍子高倉さんの「尋常ラジオ」2周年

2020年10月に始まった三拍子高倉さんの「尋常ラジオ」が今日で2周年を迎える。 1周年を迎えた…

かれは
1年前
2

年齢で諦めてしまうこと・諦めなくて良いこと

私の母が若い頃は女の結婚をクリスマスのケーキに例えたらしい。25歳を過ぎて独身だと売れ残り…

かれは
1年前
13