見出し画像

お金で口コミを増やせる時代に、何が信用されるんだろう

土地勘のない街で飲食店を探すとき、どうやって探しますか?
僕が一番よく使うのはGoogleマップ。
検索ワードを入れると瞬時にマップ上に候補が表示されるので、分かりやすいんですよね。

一方、食べログなどのグルメサイトは利用者が減っているそうです。
かつてはお店ごとにユーザーからの評価や口コミがあるので情報源として広く利用されていたんですけどね。

こんなネット記事がありました。
食べログ離れ加速、評価への不信と高コスト…「店探しもグーグルとインスタ」

お店にとっては、運用にコストがかかること。
そしてユーザーにとっては、評価や口コミに対する不信感があるということ。
そんなわけで、今は利用者が少なくなっているというんですね。

今、口コミってお金を出せば増やせる時代ですからね。
グルメサイト内の口コミだけでなく、SNSで投稿させることもお金を払えばできちゃいます。
だから余計に、ネット上の口コミに対する不信感があるんじゃないか。
そんな印象です。

では、ネット上で(特にSNS上で)信用されるために大切なのは何か。
それは「人間味」「個人」が感じられることです。
SNSアカウントの運用を業者に丸投げすることもできますが、お金で見ず知らずの他人にやってもらう運用は意味がないんです。
不器用でも、映える写真じゃなくても、発信している本人の人間らしさや個性が感じられる発信をすることです。

「今朝の◯◯の空はこんな感じ!」
「今日のランチはいつもの定食屋さんでコレでーす」
「楽しみにしていたジョジョの新刊発売日!これからじっくり読みます」

とか。

本人にしか発信できないことをどんどん発信してほしいと思います。
特にいろんなことを気軽に発信しちゃって良い文化のX(旧Twitter)がオススメですね。

「人間味」「あなたらしさ」を発信して、血の通った交流をして、
「あなたから買いたい」「このお店で買いたい」と思ってもらえる関係性を作っていく。
そんな使い方が、SNSの本来あるべき使い方です。
気軽に発信してみましょう!

ここまで読んでいただき、感謝です。
ありがとうございました。

【お知らせ】
限定10名さま募集中!(2024年4月6日現在)
SNSを本格的に活用したいけどなかなか続かない…という方向けの、僕が伴走する5ヶ月のコースを開催します。
仲間がいれば続けれらる。一緒にSNS投稿をしながら交流を楽しもう!
詳しくはこちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?