見出し画像

1人で頑張り過ぎてない?もっと人に頼っても大丈夫。人に頼るのが苦手なら、なおさら頼ろう。

先日、久しぶりに息子のサッカーの試合を見に行くと、男の子ばかりの中で女の子が奮闘していた。

ガッツはあるし、上手だし、いいじゃん!いいじゃん!なんて思いながら応援していたら、ひときわ大きな声が女の子の足を止めた。

自分1人で頑張ってもダメだぞー!
もっと周りを見回して、他の人に頼らないと自分だけ苦しくなるからなー!!

女の子は監督の方に視線を向けると、ちょっと戸惑った表情のまま、また走りだした。


まあ、無理もない。
自分のことならまだしも、『他の人』に頼るのって、なかなか難しいもの。そう言われても、すぐには動けないよね。

でも、『自分だけで頑張ってもダメ』というのは、サッカーだけではなく、あらゆるシーンで言えること。1人で抱え込んでいたら、仕事や人間関係だって上手く回らない。

人に頼らず、1人で色々なことが出来るようになることは大事だけど、頼り、頼られ、人と力を合わせていくことも必要なこと。

彼女も頑張って欲しいな。

*

もしも最近、人に頼らないといけなくなったり、自分ではどうにも出来ない状況になったり、人の力を借りなければならないことがあったなら、もしかしてこんなふうに考える癖はありませんか?

人に頼むぐらいなら自分でやった方が楽。
周りは頼りにならない人ばかり。
人にお願いするのは、申し訳ない。

もし心当たりがあるなら、もっと周りを見回して、人に頼ってみてくださいね。

自分から手出しはしなくても、頼られるのを待っている人も結構いますから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?