見出し画像

あの像だけでは無かった…北赤羽さらに謎の像が!?

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

今回はすっかりシリーズ化された謎の像の記事です。

この像があるのは北赤羽です。
そうです、6月の企画でも訪れる、この謎の銅像企画記事を行うきっかけになった北赤羽の謎の銅像のすぐ近くにあるのです!

手前に見えるのが今回の謎の像で、写真の高架を超えた先には6/22に行くことになる「謎の銅像の総大将」といってもいい像があるのです。
これらが近い距離にあるのも何か意味があるのでしょうか?

この像に近づいてみます。

これは…お母さんと子供が運動会などでやる組体操みたいなポーズを決めています。
よく見ると全体でハートマークに見えるような…

この像の名前は「ひっぱりこ」
確かにお互いに引っ張っています。

しかしよく見るとお母さんと子供の視線が微妙に合っていません。
お母さんは視線を右側に、子供は視線を少し上に向けています。
お互いに視線をずらしているのには何か意味があるのでしょうか?

斜め後ろからこの像を見てみるとなんかシュールですね♪
しかしこの体勢でずっといるのはいくら銅像としてもきっと辛いはず…
ドラクエ5の青年期前半のラストのように、実は人間なのに魔物によって銅像に変えられてしまっているのならこれは相当キツイですね。

また違う角度から見てみるのですが、やっぱりこの体勢はキツイと思います。
銅像としても安定しているのか気になるところです。
腕のところでポキっと折れてしまいそうですよね。

離れてみてもやはり不思議な謎の像ですね…
この辛そうな格好のままこの地でずっと居続ける銅像の事を考えるとなんともいえない気持ちになってしまいますね…

北赤羽に訪れた時にはこの謎の銅像を探してみてください!

そしてみなさんからの謎の銅像の情報もお待ちしております!



そして6月22日(土)にはこの銅像のすぐ近くにある都内でも1番の謎の銅像ではないか?と感じている銅像を見に行きます!!
都内アドベンチャーサークルWAGNASの6月の企画は北区へと訪れます!

↓↓今回の企画のPV動画です

企画の詳細は↓↓

一緒に北区をアドベンチャーしたい方はこちらの参加フォームまで!

興味がある方、参加お待ちしております!

【お知らせ】

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のメンバー募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひWAGNASへ!!

あなたもWAGNASメンバーになって一緒に都内をアドベンチャーしましょう!
メンバー募集はこちらからお願いします↓↓




この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?