見出し画像

個人的都内No1パワースポットの神社

慶良間ブルーの景色が待ち遠しい副長アキラです。

今回は一般的にはあまりそうではないのかもしれませんが、わたくしアキラが個人的に都内でも1番ではないのか?と感じるパワースポットの神社を紹介します!

その神社とは「葛西神社」です!
葛西と聞くと水族館などがある江戸川区の葛西臨海公園辺りを思い浮かべがちですが、この神社は江戸川区ではなく葛飾区に存在しています。

駅でいうとこち亀の両さんでお馴染みの亀有駅の隣にあるJR金町駅です!

葛西神社へは金町駅の北口を出て徒歩15分ほどの距離です。
ちなみに反対側の金町駅の南口にはあの男はつらいよの寅さんの地元である柴又へと行ける京成金町線へと続いています。

金町駅の商店街を進んで葛西神社へと向かいます。
この辺りの街並みは下町だからか歩いているとどこかホッとする歩きがいのある街のように感じます。

そして約15分ほど歩いて葛西神社に到着しました!

見るからに素敵だと感じませんか?
ちなみになぜ自分の中で都内で1番のパワースポットだと感じているかというと、今から十数年前にこの辺りで仕事をしていた時のことでした。

その当時、自分はペット探偵という迷子になった犬や猫を探す仕事をしていて、この時は金町駅近くで逃げてしまった小型犬を捜索していました。
色んなところに聞き込みをしたりしていても全く手掛かりが掴めずにしかも小雨が降ってきて途方に暮れてしまったときにちょうどこの葛西神社にたどり着いたのでした。

雨宿りと休憩を兼ねて境内の中に入って、せっかくきたのだからとこの葛西神社で参拝をして「いま探しているワンチャンが無事に見つかりますように」と手を合わせて参拝をしました。
そして何よりも印象的だったのがこの葛西神社の境内はとても心地よい風が流れていてそれまでの捜索の疲れも多少は癒されるくらいの気持ち良い風でした。

そしてまた捜索を再開したらしばらくして先ほど聞き込みをした方からの情報が入って無事にこのワンちゃんは発見されたのです!

しかもそれは一度だけではないのです。

その2年後にあろうことかあのとき無事に見つかったワンチャンがまだ逃げ出してしまったのです。
そしてその時も捜索ついでに葛西神社の近くまで来たのでまた挨拶も兼ねて参拝してしたら…また数時間後にまた無事にそのワンちゃんが見つかったのです!!

葛西神社での参拝とワンチャンの発見の因果関係はないのかもしれません。
しかしそのような事を経験した自分にとってはこの葛西神社は都内でいちばんのパワースポットだと十数年経った今でも思っているのです。

…と自分の昔話がちょっと長すぎましたね。
さっそく葛西神社の境内へ入って行きましょう!

まずは鳥居をくぐって右側にある身を清める手水舎、その右側にとても興味深い所があるのです。

葛西の森の七福神、そして「なでへびさま」これは進んでみるしかない!

「厳島神社」と書かれた鳥居の先には…

七福神の石像と「大こく柱」個人的には有楽町の大黒様にはよく会いに行くので七福神の中では大黒天が一番好きです♪


さらに先に進むと…

これがなでへびさまですね!
白いへびとはなんとも縁起が良さそう!!

そしてここまでこの記事を読んでくれているみなさんはこのなでへびさまのお顔はどのように感じましたか?

その時に自分が感じたお顔の印象によって撫でるところが変わってさらにこれからの事も暗示しているみたいなのです。

優しい顔に見えた自分は頭を撫でさせてもらいました♪
優しい顔に見えたら今までの努力が報われて幸運が訪れるとのこと!
弁天様のご利益をいただけるとは嬉しいですね

そしてその弁天様です

ではこの橋を渡ってもと来たところに戻りましょう!

少し先にあるもう一つの鳥居をくぐります。

写真を見ているだけで清々しい気持ちになれますね♪
実際に訪れてみると本当に気持ちがいいです。
神社の裏手が江戸川の土手になっていてそこから気持ち良い風が吹いてくるのです。

そして久しぶりに参拝です!
手を合わせている時に先ほどの江戸川からの風とは違うひんやりとした心地よい風が本殿の方から流れてきました。
まるでワンちゃんを捜索していたあの時と同じ風です。

この葛西神社の境内は本当にリラクゼーション空間のように感じます。


参拝を終えて本殿の横を歩いてみると…

あの勝海舟の直筆の碑というものがありました

これが勝海舟直筆の碑です。
勝海舟はこの場所に幕末の時に訪れたのか、それとも明治維新後に訪れたのか…そういうことを考えるのも楽しいですね

さらに進むと富士塚もありました
せっかくなのでこの葛西神社で富士山を登ってみましょう!

都内に富士塚はいくつもあるのですが、ここは規模は小さめですね

富士山を登ります!

頂上に到着!!
今後、都内の富士塚を巡ってみるのも面白そうですね!

さらには「祓戸神社」という心身の穢れを払って清めるところもありました。
本来はまずここで心身を清めてから本殿などを参拝するようです。


これだけではなくこの葛西神社の境内にはいくつかの神社もあるので一つ一つお参りしていくのもとてもおすすめです!


このような形で久しぶりの葛西神社への参拝が終わったのですが、その数日後に驚くような事がありました!

それは本殿で参拝した時に神様にお願いした事がまさかのタイミングで現実になったのです!

やはりこの葛西神社は自分にとっての1番のパワースポットなのだと改めて実感しました。

みなさんも亀有で両さんに会いにいったり、柴又で寅さんに会いにいく予定があればこの金町駅にも降りて葛西神社まで訪れてみてください♪
境内が気持ちよくてとてもオススメですよ

【スポット名】
葛西神社
【住所】
東京都葛飾区東金町6-10-5
【アクセス】
JR金町駅北口から徒歩約15分
【時間】
9:00〜17:00



【お知らせ】

劇団WAGNASの団員(一緒に活動するメンバー)募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひ劇団WAGNASへ!!

※芝居はしません…

興味ある方はこちら↓↓まで

https://forms.gle/QfqPVoohUHFTCcyx7

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,770件

#一度は行きたいあの場所

50,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?