シンライノワ

とっても算数・数学が好き。難しい問題は解けないけど、数の世界に浸っているときが幸せ。数はルールの中で存分に自由に遊べるんです。数が苦手、嫌いになってしまった方やお子さんにこそ、数の楽しさや数で遊ぶ方法をシェアしたいです。夢は数好きでいっぱいの世界になること✨

シンライノワ

とっても算数・数学が好き。難しい問題は解けないけど、数の世界に浸っているときが幸せ。数はルールの中で存分に自由に遊べるんです。数が苦手、嫌いになってしまった方やお子さんにこそ、数の楽しさや数で遊ぶ方法をシェアしたいです。夢は数好きでいっぱいの世界になること✨

最近の記事

  • 固定された記事

私が算数・数学を好きになれたわけ

シンライノワと申します。はじめまして。数を楽しむ・数で自由に遊ぶnoteにしていこうと思っています。どうぞ宜しくお願いします。 私が数を好きになれたのは、座席後ろの友達のおかげでした。 たった一瞬の出来事でした。 小学生のときのショッキングな出来事。 それまで普通に授業についていってたある日、算数の授業で「ヤバイ、分からない!」「みんなついていってるのに、ヤバイー!」と焦ってしまったことが、昨日のことのように思い出されます。 引き算の繰り下がりだったと思います。

    • 1/7=0.142857142857… =0.020408×7+0.000001+0.000000142857+… =0.020408×7×(1+0.000001×(7+1)+… =0.020408163264…×7 3行目で142857×7=999999を利用してます。

      • 1/49 = 0.020408163265306… 0.02 0.0004 0.000008 0.00000016 0.0000000032 0.000000000064 0.00000000000128 0.0000000000000256 … なぜ?

        • 自分の命は周りに伝わるエネルギー

          命とは、 エネルギーを食べ、 自分で自分のエネルギーにし、 自然とひとに 分け与えていて また自分に エネルギーが戻るものだ。 世界ががんじがらめでも、 自分は 自分のエネルギーで 生きている。 それを自分で発見できれば いいが。 自分で自分のエネルギーを 活かすのみだ。 自分は、自分の命のエネルギー。 誰かからもらった貴重な エネルギーを共有する基地なのだ。 そして、自分のエネルギーは 自然と周りに伝わっている。 だから、 分かって

        • 固定された記事

        私が算数・数学を好きになれたわけ

        • 1/7=0.142857142857… =0.020408×7+0.000001+0.000000142857+… =0.020408×7×(1+0.000001×(7+1)+… =0.020408163264…×7 3行目で142857×7=999999を利用してます。

        • 1/49 = 0.020408163265306… 0.02 0.0004 0.000008 0.00000016 0.0000000032 0.000000000064 0.00000000000128 0.0000000000000256 … なぜ?

        • 自分の命は周りに伝わるエネルギー

          100-1=99=9×11 100-4=96=8×12 100-9=91=7×13 100-16=84=6×14 100-25=75=5×15 100-36=64=4×16 100-49=51=3×17 100-64=36=2×18 100-81=19=1×19 綺麗ですね

          100-1=99=9×11 100-4=96=8×12 100-9=91=7×13 100-16=84=6×14 100-25=75=5×15 100-36=64=4×16 100-49=51=3×17 100-64=36=2×18 100-81=19=1×19 綺麗ですね

          2の段の九九を並べて5をかけると 20406081012141618×5 = 102030405060708090 面白い。 3の段の九九を並べて3.33…をかけると 30609121518212427×3.33… = 102030405060708090 とか面白い。

          2の段の九九を並べて5をかけると 20406081012141618×5 = 102030405060708090 面白い。 3の段の九九を並べて3.33…をかけると 30609121518212427×3.33… = 102030405060708090 とか面白い。

          例えば19^2(=361)未満の数は2×3×5×7×11×13×17=510510と互いに素なら素数。ユークリッドの互除法(割った余りを使う計算法)なら数ステップ。例)317は?(510510,317)=(317,140)=(140,37)=(37,29)=1より素数です。

          例えば19^2(=361)未満の数は2×3×5×7×11×13×17=510510と互いに素なら素数。ユークリッドの互除法(割った余りを使う計算法)なら数ステップ。例)317は?(510510,317)=(317,140)=(140,37)=(37,29)=1より素数です。

          例) A=56とします。√A=7.…なので、p=7。 A以下の7個11,19,29,37,43,47,53チョイス。 11+29=40=2×2×2×5←2,5で割り切れる。 11+29+47=87=3×29←3で割り切れる。 37+43+53=133=7×19←7で割り切れる。

          例) A=56とします。√A=7.…なので、p=7。 A以下の7個11,19,29,37,43,47,53チョイス。 11+29=40=2×2×2×5←2,5で割り切れる。 11+29+47=87=3×29←3で割り切れる。 37+43+53=133=7×19←7で割り切れる。

          4以上の自然数Aをとってきます。で、√A以下の素数で最大のものをpとします。そして、A以下の自然数をp個無作為に選んでおきます。すると、そのうちの自然数の足し算で、2からpまでの素数で割り切れるものが必ずつくれます。たぶん。 (例を後述します)

          4以上の自然数Aをとってきます。で、√A以下の素数で最大のものをpとします。そして、A以下の自然数をp個無作為に選んでおきます。すると、そのうちの自然数の足し算で、2からpまでの素数で割り切れるものが必ずつくれます。たぶん。 (例を後述します)

          5以上の素数を無作為に2個選ぶと、その足し算か引き算のどれかは必ず6で割り切れる。 13, 109 を選ぶと 109-13=96=6×16 29, 79 を選ぶと 79+29=108=6×18 マジックに使えそう?

          5以上の素数を無作為に2個選ぶと、その足し算か引き算のどれかは必ず6で割り切れる。 13, 109 を選ぶと 109-13=96=6×16 29, 79 を選ぶと 79+29=108=6×18 マジックに使えそう?

          (x+y)^2=x^2+2xy+y^2より (1+1)^2=4=1+2+1 11^2=121 (1+2)^2=9=1+4+4 12^2=144 (1+3)^2=16=1+6+9 13^2=169 (1+4)^2=25=1+8+16 14^2=180+16=196

          (x+y)^2=x^2+2xy+y^2より (1+1)^2=4=1+2+1 11^2=121 (1+2)^2=9=1+4+4 12^2=144 (1+3)^2=16=1+6+9 13^2=169 (1+4)^2=25=1+8+16 14^2=180+16=196

          37のミラクル 13までの連続する素数と37のかけ算 2×3×5×7×11×13×37=1111110 19までの連続する素数と37のかけ算 2×3×5×7×11×13×17×19×37= 358888530

          37のミラクル 13までの連続する素数と37のかけ算 2×3×5×7×11×13×37=1111110 19までの連続する素数と37のかけ算 2×3×5×7×11×13×17×19×37= 358888530

          なんだか綺麗ですね 9=1+2+3+2+1 25=1+2+3+4+5+4+3+2+1 49=1+2+3+4+5+6+7+6+5+4+3+2+1 81=1+2+3+4+5+6+7+8+9+8+7+6+5+4+3+2+1

          なんだか綺麗ですね 9=1+2+3+2+1 25=1+2+3+4+5+4+3+2+1 49=1+2+3+4+5+6+7+6+5+4+3+2+1 81=1+2+3+4+5+6+7+8+9+8+7+6+5+4+3+2+1

          他の人の道を追うなら追いつかず 我が道行けば心やすかれ

          他の人の道を追うなら追いつかず 我が道行けば心やすかれ

          数で遊ぶ〜九九を裏返してみよう〜

          ○×■を(9-○)×(9-■)にしてみましょう。 0の段の変換 0の段は、この変換で9-0=9の段になります。 0×0=0→9×9=81 0×1=0→9×8=72 0×2=0→9×7=63 0×3=0→9×6=54 0×4=0→9×5=45 0×5=0→9×4=36 0×6=0→9×3=27 0×7=0→9×2=18 0×8=0→9×1=9 0×9=0→9×0=0 0の段を9の段にすると、当然ながら9の倍数です。つまり、9で割った余りは0。 また、9の段の答えの各桁を

          数で遊ぶ〜九九を裏返してみよう〜

          なぜ万物は引き合うのか?次兄との思い出は私にとって重大な万有引力の話。

          私には二人の兄がいましたが、次兄は数年前亡くなってしまいました。 その次兄からはたくさんのことを学び、私の人生を決めたのは次兄だと言っても良いくらいです。 数々の思い出がありますが、私の進路を決めたという意味では重大な話があって、それは万有引力についての話です。 万有引力の法則 万有引力の法則は、みなさんどこかでお聞きでしょう。質量あるものは全て引き合う、という話です。 私は高校の夏、東京の次兄のアパートに田舎から遊びに行ってて、そこであまり好きになれなかった物理を

          なぜ万物は引き合うのか?次兄との思い出は私にとって重大な万有引力の話。