見出し画像

Z Fold3のカスタマイズ

Galaxy Z Fold3を使い始めてまだ1週間にもなりませんが、朝から寝るまでずーっと触っているほど最高の端末です。

iPhone含めたスマホでよく使うアプリはもちろんのこと、Z Foldならではの使い方と、今施しているカスタマイズを紹介します。

「コンセプト」はZ Fold3でも最高のマインドマップツール

iPadで一躍有名になった無限キャンパスアプリの「コンセプト」。アンドロイドでも提供されており、無料版でもマインドマップツールとして最高の使い勝手です。

書く時は拡大してSペンで手書きしていき、ある程度書いたら縮小して全体を俯瞰し、考えをまとめる。まさにマインドマップの使い方を提供してくれます。最高。

画面分割して、右側にお客様から提供いただいたNW図と、現場でヒアリングしながら手書きしたメモを横に置きながら書いていました。

朝は家で仕事し、昼は家人がリビングで回すロボット掃除機の音がすさまじいので、よくマクドナルドに出かけて1-2時間仕事をしています。最近はノーパソを持ち出さず、Z Fold3だけでマクドに行くことも多くなってきました。

カスタマイズ

そのままで十分使いやすい仕上がりですが、細かいところでいくつか不満もあるので、現時点で行っているカスタマイズを紹介します。

ドコモ絵文字→削除

おサイフケータイ必須なのでドコモ版の中古を買いました。買ってから知りましたが、絵文字がアンドロイド標準ではなく、ドコモ仕様になっています。しかもどうやらガラケーの時の残骸もあるようで控えめに言ってスマホを放り投げたくなるほどダサいです。ドコモ社員、特にデザイナーは本当に自分でドコモのスマホを使っているんだろうか?

そこでアンドロイド標準に入れ替えます。設定メニューからは変更できないので、zFont3というフリーツールを使って入れ替えます。入れ替え方は検索すればすぐに出てきます。

これで普通の絵文字になりました。

解像度の変更

画面の解像度を変更します。開発者オプションが必要なので、シリアル番号だったかOSのバージョンだったかを7回タップして、Googleの開発者オプションを有効にしておきます。

Z Fold3の画面解像度はデフォルトでは673dpになっています。

この状態でのデスクトップ。それほど違和感はないんですけどね。

ただ、アプリは最適化されていないものも多く、Google謹製のGoogleニュースも縦画面だと1列表示です。

横に回転すると2列表示です。せっかく画面の広いZなので縦でもこの表示にして欲しい。

そこで解像度を変えます。あまり大きなものにするとOSが死んで文鎮化することもあるようで、ボクは900dpにしています。

これでGoogleニュースも縦画面で2列表示になりました。

デスクトップも文字が小さく、視認性がよくなります。アイコンの配置間隔が変わるわけではないので、ちょっとスカスカっぽくなりますが。

ブラウザもPCライクな画面に近づきます。デフォルトの解像度だとスマホ画面を無理やり大きくした画面になるページも多く、noteなんかも非常に見にくいです。

Luma Fusionも解像度を大きくすることで見えてなかった設定アイコンが表示されます。画面もiPadのレイアウトに近くなり、使いやすくなります。

CAPS→CTRLにする

スマホに限らず、キーボードってCAPSいる?と思っています。そろそろ標準でなくしてもいいんじゃない?と。

WinやMacだと無料ツールでCAPSをCtrlキーに置き換えられるし、iPhoneなんかはOS標準で設定できます。

アンドロイドは「物理キーボード配列変更(+親指Ctrl)」というフリーツールを使います。日本語配列と英語配列の2つのバージョンを提供してくれているのですが、ボクは英語版をインストールしています。

理由は日本語版を入れると、LumaFusionで使えなくなるショートカットキーが増えたためです。特に「`」でメイン画面に戻るショートカットが使えなくなるのが痛い。そのため英語版を入れ、無事CAPS→CTRLに変更し、使いやすい環境になりました。

シャッター音を消す

ドコモ版Z Fold3なので写真にしろ動画にしろ、シャッターボタンを押すと無粋な爆音が鳴り響きます。盗撮防止用だとしても、こんなにでかくて馬鹿っぽい音にする必要はないでしょうに。iPhoneを見習ってほしい。

アンドロイドでは標準カメラのシャッター音を消すツールがあります。「SetEdit」というツールです。Z Fold3では「このツールは以前のバージョン用で、このアンドロイドでは正常動作しないかも云々」というアラートが出ますが、普通に使えました。

設定箇所は下記スクショの文字列の項目。デフォルトは「1」になっている値を「0」にするだけです。これでシャッター音が無音になります。

まとめ

くどいですが、控えめに言って最高です。1日2-3冊雑誌を読み、1日1-2冊本を読み、仕事ではアイデアをまとめ、Teamsで連絡をし、SSHでサーバにログインし、プライベートではLINEで連絡をし、メールにTwitterにFacebookにニュースにと、とにかくずーっとZ Fold3を触っています。

株やFX、銀行などのお金関連もZで全部やってるし、LumaFusionで毎日動画を編集して、youtubeに動画をアップしています。

ハードウェアのキーボードでガンガンに文字を打つという仕事でなければ、パソコンの出番はないかもというぐらいになりました。

Z Fold4の方がよかったかも?という思いは今のところまったくありません。中古の3で大満足の毎日です。あ、Sペンは必須です。アマゾンで7,000円ほどのメーカー標準のものを買いました。書き心地はiPad mini6+Apple Penci2を超えています。Apple Pencilって、あのコツコツ感が最後まで慣れませんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?