見出し画像

夜の考えごと・不安から自分を解放する方法


こんばんは。わだきなこです。

今日は思いのままに書き殴ります。




夜ってさ、なんか考え事しちゃいがちやんね。


得体の知れぬ不安ばっかり脳みそ支配してさ、


考え事したくないのに!!なんで!!って。


不安が不安呼んできてさ。嫌になるよね。


そんな時に気づいて欲しいのが、


それ罠やでってこと。

多分、それは体のバランス異常。
それが心のステータスバグらせてるんよね。


東洋医学の専門用語では『血虚』(けっきょ)って言います。


血はメンタルを支える大切な栄養素。

血虚になると、体のメンタルがグラングランに揺らぐの。

まるで心そのものの揺らぎ。


安定しないのよ。多分わかるよね、この感覚。


特に冬〜春のこの季節は、誰しもが血虚になりやすいんです。

なぜなら、春はこの血を消耗しやすい季節だからです。

生きてるだけで血の燃費がとっても悪い時期なんです。


だから、あなたがおかしくなっちゃったんじゃない。ただのバランスの偏り。



私どうしちゃったの?!



ってなるかも知れないけど、それは罠です。

血虚で不安にフォーカスしやすくなってるだけ。
あなたが悪いんじゃないんです。


そんな時おすすめな行動があります。それは、


一旦お布団から出て、背伸びして、ゆっくり深呼吸すること。


物理的に場所を変えるのめっちゃ大事。
意識を物理的に剥がすんです。



そして深呼吸からのストレッチも最高にいいです。
なるべく「吐く」を意識して。

すると、体が緩んでくる。


人間の構造は、息を「吐いた」時に体が緩むように出来ているんです。




心が揺らいでる時は、自律神経が乱れて過剰に緊張している状態。

そんな状態じゃ眠れないよね。

心の緊張が解けない不安祭りなら、身体から緩めてアプローチしましょう。


心と体は繋がってるから。身体から心を緩めるんです。


さあ、ゆっくり息を吸って。吐いて。


しんどくなった自分を否定しないで。

しんどかったよね、頑張ってきたから疲れちゃったね、って自分に言ってあげてね。

不安になることは悪いことじゃないから。

それだけ頑張ってきたサインでもあるから。

大丈夫、大丈夫。そんな日もあるのよ。

はい、息を深く吸って。おへそまで空気を降ろすイメージで。



吸った倍の時間をかけて、ゆーーーーーーっくり吐いてみて。

体の筋肉が緩むのを感じてね。

あと3回いきましょう。


息を吸って、吐いて。



深ーーく吸って、長ーーーく吐いて。



最後、吸ってー。肺の空気を外側に、吐いてー。



緩みを感じてきた?


そしたら、最後に胸を優しく撫でてみて。


今日までの頑張りを最高に褒めてあげて。
ありがとう、わたし。


頑張ったね。あなたならもう大丈夫。

肩の力抜いていこうね!


おやすみなさい。



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

📻ラジオもやってます
体と心をご機嫌に整えるコツをお話しています。
ぜひ遊びに来てくださいね🎵




【公式LINE できなことお友達になりませんか?】

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵





🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定!ストレッチ・おはなし会の企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・伝わるアウトプットのコツ!

などなど…


体と心の"なんとなく"不調をスッキリさせたい方や、
発信・アウトプットを楽しく続けたい方はぜひご登録くださいね!

初回のご相談は無料です。相談=いきなりご契約!ではないのでご安心ください☺️


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです! /




𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

わだきなこのXはこちら
ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?