見出し画像

わたしが「運動」を始めたワケ

それは、「女子力アップ」「ストレス解消」「時間の置き換え」と様々な効果があるからです。

わたしからあなたへの「幸せのエッセンス」は本や教育系youtubeから学んだことを実践し、プラスになったことを、完結に深掘りせずに綴ります。何かのきっかけになれれば嬉しいです。

「女子力アップ」

女性は20代後半になると、基礎代謝が落ち始めます。

それを補うのが「筋力」。特に私はお尻から太ももにかけてでした。

独身アラサーの「女子力」で必要な要素の一つが「キレイなラインの身体」です。

モテる女性の要素として、「若さ」がありますが、それは単に年齢だけではなく、「肌の綺麗さ」や「キレイなボディ」なのです。

余談ですが、30代を超えた女性には、他に「教養」「社会性」「自立心」「家庭的さ」などが求められます。

20代後半を迎え、「オバさん」に近づいていた身体に気づき、運動を始めました。

運動をすると筋力がつき、ボディラインをキレイにしてくれます。

また、基礎代謝が上がり、太りづらい身体になります。

年齢を言い訳にせず、ボディラインを保つ努力が必要なのです。

その為、運動を始めてからは「体重」ではなく「ボディライン」を気にするようになりました。

これからも続けていきたいと思います。


「ストレス解消」

運動をすると「アドレナリン」が分泌され、プラス思考になります。

有酸素運動では、呼吸に集中するため、仕事のストレスや人間関係のストレスなどを消し去ってくれます。

瞑想の様な効果です。

また、血行が良くなり、脳に血液が送られ、頭の回転が速くなり、思考力が養われます。

仕事の能力もあがります。

効率よく仕事をこなす事ができます。

運動を続けること、そしてやり切ることで達成感や肯定感が生まれ、更に良い影響が起こります。


「時間の置き換え」

生活の中に「運動」を取り入れると、その分何かをやめる事になります。

社会人であれば、朝の早い時間か仕事終わりになるでしょう。

私の場合、運動を始める前は、夜に暇つぶしのために飲みに行ったり、休みの日に無駄に電話したりと不毛な時間の使い方をしていました。

その時間を「運動」に置き換えました。


「運動」は時間の使い方を見直すきっかけとなり、様々な良い効果をもたらします。

始めること、続けることが非常に大事だと気付かされ、かれこれ5年ほど続けています。

(現在はコロナで、feelcycleには行けていませんが、、、)

これから先は、生活習慣病の予防や怪我防止にもなる為、「健康の維持」や「医療費の削減」にも効果が出てくると思います。


中・高校と文化部だった私の場合、運動の習慣が無く、基礎体力も低かったので、20代後半から始めましたが、スポーツをしていた人なら、基礎体力がある為、30歳を過ぎてからでも運動を始めるのは遅くないと思います。


生活のサイクルに「運動」を取り入れてみてください。

また、既にしている方は、どんな効果があったか教えていただきたいです。


いかがでしょうか?

今回は、私の人生の中で始めて良かったと思う「運動」を始めた理由についてお話しさせていただきました。

わたしからあなたへの「幸せのエッセンス」でした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?