マガジンのカバー画像

クラシックロック

64
1970年代中心に夢中になっていたロックについて語ります。
運営しているクリエイター

#音楽

クリッシー・ハインド動画(笑)~いつまでも若くてかっこいい

2019年だから70近いんだが、スリムで若々しいハインド。
立ちふるまいも相変わらずかっこいい。
ベジタリアンだからか?
そういうわたしももう10年くらいベジタリアンだけど(笑)

[クラシックロック] Cadence and Cascade~フリップのアコギが聞きたい

キング・クリムゾンのセカンド・アルバム「ポセイドン」に収録されている曲です。フリップはハスケルのボーカルが気に入らなかったらしく、グレッグ・レイクバージョンや後々ブリューに差し替えたり色々しているみたいですが、個人的にはハスケルで十分かなと(笑)。
僕の好きな曲のひとつでフリップの美しいアコギとメル・コリンズのフルートとピートの歌詞というコンビネーション。次のリザードに含まれるLady of th
もっとみる

[クラシック・ロック]Prime Time ~アラン・パーソンズ・プロジェクト

アンモニアアベニューというアルバムに収録されている曲です。
ぼくはこのMTVが好きでよく観ます。
アラン・パーソンズは、ファーストのEAポーをモチーフにしたアルバムと、これと次のヴァルチャーカルチャーを持っていますが、それほどはまりませんでした。
このMTVを観たせいかよくわかりませんが、マネキン人形同士の恋愛を題材にいした小説を書くつもりでプロっトだけは残してあるんですが、実体化してません(笑)
もっとみる

[クラシックロック] ゴドレイ&クレーム~ニューヨークのイギリス人

元10CCのユニットによる「フリーズフレーム」に収録された曲です。スティングの有名な同名曲がありますがまったく別。
10CCはヒット曲くらいしか聞いてません。なぜかゴドレイ&クレームだけは、刺さったのでアルバムを購入しました。
この曲も良いですが、Mug shotsという曲が一番好きですね。
ポップですがどこか実験的で変(笑)。10CCもそんな感じなのかな?聞いてみようかな?