マガジンのカバー画像

みやぎ登米•古川講談教室

14
運営しているクリエイター

#大崎市

弁慶のかくれんぼ

弁慶のかくれんぼ

みやぎ登米講談教室で今回の題材は

「弁慶と牛若丸」

平安末期のお話しです。岩手の平泉中尊寺にある弁慶堂や、月見坂の弁慶の墓は、宮城に住む私は、車ですぐに行けちゃうから、もう何度も行っています。

きっと講談教室のみんなもすごく親しみを感じる台本だから、楽しんで勉強しているのでは?

今月の教室の日も近づいてきて復習をしようかなと台本を読み進めてみる。

弁慶が3回ほどかくれんぼしてる(笑)

もっとみる
素敵な日本語にふれる

素敵な日本語にふれる

「風のまにまに聞ゆる笛の音色」講談教室での題材は「弁慶と牛若丸」

「風のまにまに」と「聞ゆる」今現在こういう言葉ってあまり聞かないし使わないけど、情景が浮かびとても綺麗な表現だなーと思いました。「風にのって時々笛の音が聴こえたり、風に流されたりしながら聞こえてくる」って普通に伝えたらなんか優雅さがないですもんね。古文単語って色褪せない深みがあるんだなー

「折から煌々爛々として月明かり、十六夜の

もっとみる
みやぎ登米講談教室

みやぎ登米講談教室

みやぎ登米講談教室は、
真打講談師神田山緑先生に
宮城県登米市にいらして頂き
月に一度、決められた題材を通して
綺麗な発声法、表現力、
魅力的な話し方を学べる教室です。

場所:宮城県登米市水の里ホール
時間:19時より
受講料:5000円/回

テレビ、ラジオで活躍している山緑先生に直接教えて頂ける人気の教室です。

教室に在籍している方は全員で19名
昨年の11月は9名からのスタートでした。

もっとみる
みやぎ登米講談教室

みやぎ登米講談教室

毎日、無意識に会話をして、話して、伝わったつもりに、なっているのかもしれない。
相手の存在を意識して伝えようとしていただろうか?

今回の講談教室のお稽古は
「レ・ミゼラブル」
会話でストーリーが進んで行くため
感情や状況を把握して言葉にしていかないといけない。
想像力が必要な題材でした。

3行。約15秒の言葉を読むのに、
山緑先生のオッケーが出るまで約3分です。
声の出し方というか、伝わる

もっとみる