Wabi sabi

【オーストラリアの日常・海外生活】気ままな暮らしジャーナル。 ハマっている事: 家庭菜…

Wabi sabi

【オーストラリアの日常・海外生活】気ままな暮らしジャーナル。 ハマっている事: 家庭菜園、パン作り、キャンプ、ヨガ/ 気になっている事: 食や文化の違い、食べ物の新商品、動画配信/ 苦手な事: 語学 Literature

マガジン

  • 海外で家庭菜園(無農薬&有機栽培)

    季節が日本と真逆🐨オーストラリアでの家庭菜園日記。 オーストラリアならではの、気候、害虫、育て方など スーパーで、あまり見かけない野菜作りに挑戦!!

最近の記事

メルボルン⇒ウィルソンズプロモントリー国立公園へ⛺キャンプ vol.1

メルボルンは11月にロックダウン解除になった。 そして今、新規感染者が0人を更新中 運動施設やキャンプ場が、再オープンして やっと!!!1年以上自粛していたキャンプに行ってきた⛺ 南半球に位置するオーストラリアは、いま真夏! メルボルンは、今年は暑すぎず寒すぎず キャンプにもってこいの気候です☀ Campsite (キャンプ場)選びオーストラリアにはキャンプ場がたくさんある! ~施設の違いで分けてみる~ ①お財布にやさしいところは、だいたい雨水とトイレと最低限のものが

    • どれくらいの日本人が、オーストラリアに住んでいるか。

      私が暮らししている田舎には、日本人どころかアジア人すら見かけない。 あ、お寿司屋さんには、アジア人おった。笑 オーストラリアに住んでいて、たまに思う事 「オーストラリアに、どれくらいの日本人が住んでいるのか?」 メルボルン市内のヤラリバーに架かる橋 (Sandridge bridge)に 日本を含む、国別の移民数などが書かれたグラスパネルがあるが 10年以上前の数値で古いので、実際に調べてみた。 オーストラリアの人口&日本人の割合オーストラリアの人口は、 約2574万人

      • 海外で家庭菜園 -珍しい野菜を無農薬で育てる- vol.2

        オーストラリアから🐨こんにちは🦘 今はこちらは真夏☀といっても、今年はそこまで暑くなく 去年ほど山火事は発生していません。ふぅ。 さて、ロックダウンが春だったので ステイホームの時に種を買って、家庭菜園を始めましたよー vol.1では、いちご、とうもろこし、そうめん瓜、オクラを紹介☆ vol.2では、ミニトマト(赤と黄色)、バジル、赤しそ、インゲンマメ(緑と黄色)を紹介します トマトは、しわしわのをそのまま土へ今年でミニトマト栽培3年目 トマトの苗や種は買ったことあり

        • 海外で家庭菜園 -珍しい野菜を無農薬で育てる- vol.1

          オーストラリアの田舎で暮らしています。 コロナウィルスで、長期(半年以上) ロックダウンになった影響もあり 今年の夏は、いつもより家庭菜園がにぎやか ロックダウン中の春先(9月)ステイホームで仕事も家から 一時は規制が厳しく、買い物も1日1回1家庭一人のみ可能 という時期があったっけ。 その外出禁止令の時に、みんな一斉に家庭菜園を始めたのか 園芸用品店から、苗や木、野菜や花の種が消えた。。。 そんなコロナ渦中で、オンラインで探して苗や種を購入した。 プランターでいちご栽

        メルボルン⇒ウィルソンズプロモントリー国立公園へ⛺キャンプ vol.1

        マガジン

        • 海外で家庭菜園(無農薬&有機栽培)
          2本

        記事

          noteの始り - 言葉で表現するという事 -

          私は小さい時から国語(語学)が苦手。 もちろん学校での国語と英語の成績は悪く、物事を説明したり、読書感想文を書く事、文章を書く事自体が不得意だった。 「日本に生まれて日本で育っていれば、国語ができなくてもなんとなく言いたいことは伝わる」そう思っていた私はきっと、語学が苦手なまま文章を書くことを避けていた。それで日本では生活できていたし、不自由はなかった。 オーストラリアに移住してから思ったのは、これは日本語だけじゃなく、英語でもいえる。英語圏で生まれた人、あるいは日本人で

          noteの始り - 言葉で表現するという事 -