見出し画像

仕事を探しをする度に立ちはだかる『地方在住』の壁

以前、こちらの記事新しい働き方を模索しようか
悩んでいることを書きました。

具体的には、現在の
『週4日の契約社員+フリーランス』
から、
『100%フリーランス』
に移行しようかどうか迷っている状態です。

そしてこの迷いは、
こちらの記事で書いた新しい挑戦が失敗してしまったことにより、
かなりの迷走状態に陥っています。

今契約しているフリーランス(=業務委託)の仕事だけでは
収入面で到底足りません。
だから100%フリーランスに移行するためには
業務委託の仕事を増やさなければ!

と求人探しを精力的に始めました。

でも、、仕事がない。

世の中にはもちろん無数の仕事があります。
でも、私が目指している【キャリア支援】の仕事で、
フルリモートで完結する仕事
はだいぶ限られています。
自宅から通勤圏内であれば対面・出社の仕事も視野にいれていますが、
地方にはとにかく仕事が少ない。

目につくのは、
東京か関西圏、あっても名古屋周辺の仕事ばかりです。

こういった求人を目にする度に、

ああ、これこそ私が目指している仕事なのに…
この仕事は私の経験がまさに活かせるはずなのに…

と何とも言えない気持ちが湧き出て来てしまいます。

「地方在住じゃなかったら今ごろもっと活躍できていたんじゃないか」
「平日ワンオペ育児じゃなければ出張案件も獲得できたのに」

考えてもどうしようもない「たられば思考」が頭から離れません。

こういった感情は、過去にも再就職や転職の時、
仕事を探しをする度に味わってきました。

どうしようもない事は分かってる。
でも自然と出てくる感情だから仕方ない。

感情を味わった上で、そして仕方ないと理解した上で、
 ✔今自分が出来ることは何か
 ✔どんな選択肢なら可能性があるのか

という次のステップに進みます。

いま現在の私は、
まだ次のステップに進めていないようです
目下仕事探しをしている最中なので、
「たられば思考」がまたやって来そうです。

今回は、少しネガティブ要素の強い記事となってしまいました。
すみません。

でも、人間は浮き沈みがあるもの
ここの「沈んでいる」状態も包み隠さず
発信していければと思っています。

今はまさに迷走期
いつか必ず脱することはできるし、
この迷走期も人生やキャリアにおいて重要な意味をもちます。

そう信じて、これからも進み続けます。

最後までお読み頂き、有難うございました。

誰かに読んで頂けるだけで続ける原動力になります! ありがとうございます。 さらにサポート頂ける方がいたら心から喜びます!! これからもどなたかのお役に立てる投稿を目指していきます。